スワローズ王手だ!

我が家の紅葉

常に黒っぽい赤のモミジなのだが今の時期になると真っ赤になる。今日の雨の中でもその赤が際立っている。
PB114685.jpg
向こうに見えるのはノブ君ちの柿の実。冬場だけこの下を160m用のカウンターポイズの針金を這わせてもらっている。

ウーム、クライマックスシリーズ。書かなくてもいいのだが一応書いておこう。我が社のKクンと話したが
「アー、昨日のヤクルトの一勝ですかアドバンテージとしてあげましたよ」
「ウーム、今日はスガノが登板するんだけど大丈夫?」
「今年はヤクルトをピシャリと抑えています。コーナーをピタッピタッと突いて当然勝ちですよ」
「しかし、勝ち続けると言うことは次は負けることが多いよ」
「だいじょぶっス」
アリャリャ。スガノはKOになっちゃったなぁ。どうしたんだ。
しかも2試合連続シャットアウトとは・・・。いいことだゼ。
パリーグはオリックス(元は阪急じゃなくて近鉄だったようですね)が順位通りに勝っている。
ここから本題。だいたいYGはセリーグで借金球団。そんな負け越しチームが日本シリーズなんかに出たら恥ずかしいもいいところだ。YGの今の姿は先日の衆院選で選挙区で負けたけれど比例で当選したアマリのようようなセコい姿だ。
球界の盟主(誰がそんなことを言ってるんだ?誰も言わないので自分で言ってるんだろう)だとしたら私たちはとても出場できる立場にはありません。と、辞退してこそファンも納得するってもんだ。YGは永久に○○なんですから。
アー、これでKクンはボクに話しかけてこないだろうなぁ。友だちを一人なくしてしまうかもしれない。
いいぞスワローズ王手だ。このまま勝ちきってしまえ。いや、一敗くらいして「あげてもいいよ」。いや、ダメだな調子こぐから・・・。そのまま突っ走れ!


今日のアマチュア無線

160mは朝方まったく聞こえなかったし見えなかった。ただ夕方PSK REPORTERアプリを見ていたらボクの信号がアメリカ西海岸からアラスカにかけてレポートの旗っこが上がっていた。やはり、今のシーズンは微妙に電離層の状態が違ってきているのかもしれない。飛んでいるようなのは嬉しいが聞こえたり見えたりしないと寂しいものがある。ま、アンテナなどの設備もあるんでしょうが。
今日の160m交信はアジア圏ロシアだけ
14メガ CW 中央アフリカ(ようやく交信できた。もっとも160mばかり見ていたのであまり呼ぶこともなかったが・・)


本日はこれにて

  うまい棒季節限定チョコレート味の一本少し小さい
  アッここも空き家になって閉まってる呼吸してない空間がある

コメントの投稿

非公開コメント

本来のY.G!

昨日のCSは楽しかったねぇ。 YGが負けたし、しかも「ボクおじさんとこでなくちゃ嫌!。」と駄々こねた人がPだったというのが更にいい。 打たれたり、ストライクが入らなかったりで妙にニヤニヤしていたのも気持ち悪かったね。対照的に監督の苦り顔。 選手に影響したかは?ですが、外野のW, 内野のSらの緩慢なプレーもあって、何だかダラッとした感は否めなかったですね。 これでは負けて当然、 大昔の日本シリーズYG対西武でのクロマティのプレーを思い出してました。 これぞ本来のYG. 「球界の盟主」を名乗りたいなら「球界の名手」を育たなきゃ!!ね。
 因みに、応援団が煩い上に延々と続くヘタクソラッパの音、それが嫌で別の番組を見ながら時々野球に切り替えてみてました。 MLBが羨ましい。

「昔はなぁ」と想います

エフさん

その通りです。私はCSをラジオ中継で聴いていたのでいいぞと
拍手を送っていました。
画像ではないので「オジさんじゃなきゃダメ男」の表情は見るこ
とができませんでした。試合が終わった頃にテレビを観ているオ
ッカアと話したら
「まんずよぉ、あのスガなばダメだ」
「スガでね、スガなばヨッタラネ前の首相だ」
「アー、ンダ、スガノなばニタラクタラッテ気持ヂワリー」
と言ってました。エフさんと同じ感想だったようです。こんなの
が投手では負けるのは当たり前。負ゲデエガッタナァ。

もっと昔。西鉄とYGとの試合や南海とYGの試合なんかは本当
に手に汗を握ってYG選手の一挙手一投足に少年の私は胸をドキ
ドキさせていました。
それが今じゃあ「永久(遠)に○○」ですからねぇ。

コロナ禍で開催された時のプロ野球のシーンとした球場で観客が
ウォーと声にならない声で応援している映像が良かったです。そ
れがYGあたりから始まったようですがスピーカーで応援ラッパ
を流し始めてから興ざめしちゃいました。
BSで流れるMLBのスタジオの雰囲気がいいですね。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR