軽いカゼじゃないぞ!
寒い朝
雪はそれほど降らなかったが寒い朝だった。「寒い朝」そりゃあ橋幸夫と吉永小百合の歌じゃないかと言う声が聞こえます。いや、知らない人が多いだろうなぁ。
氷点下5℃くらいだった。道路はアイスバーンでつるんつるん状態。我が家から金屋方面をみた景色だが変わり映えしませんね。
手前に黒く見える道路はガッチガッチに凍っている。
今朝、新聞が再開された。
そこには沖縄県知事のデニーさんが米軍からコロナウイルスのオミクロン株が沁み出ていると怒りの声をあげている内容が掲載されていた。
問題の1つは日米地位協定だ。日本はアメリカの属国(州にもなれない隷属国)だということの協定。その地位協定を見直すべきだとデニーさんは抗議している。まったく、その通り。
自眠党やコーメー党やイシンなどは全然そのことに言及しない。今、沖縄(もちろん日本も)に必要なことは地位協定の見直し廃棄だ。
見直しをやれよ!。国民を守るなどと言っている政治家なら。
新型コロナウイルス感染者が沈静化しそうだと思われていたがジワジワジワと増え始めた。東京では100人超えの感染者が出た。
しかし、マスコミはオミクロンは「軽いカゼ」あるいは「軽いインフルエンザ」のような情報を流しているような気がしたならない。しかし、そんな甘いもんじゃないようだ。
イスラエルでは医者が3回ワクチンを接種してもコロナ感染をしたという。しかも、コロナ感染者の半数近くが100~200日も後遺症に悩まされていることも言われる。後遺症の代表的なものは記憶障害という。
ところが、これらのことはテレビでもラジオでも全く報じられない。このことこそキシダンやスガーリンやアベシンゾーたちがいう「しっかり」と報じるべきことなのだ。
しかし、報じた途端に支持率はダダ下がりになるので報じないように締め付けていると感じてならない。
新型コロナウイルス。キシダンもスガーリンたちと同じくほとんど対策らしい対策をしないと考えた方がよい。残念ながら。
つまり、これから感染拡大第6波になったとしても自衛策、自宅待機など「自助」を強制させられそうだ。こんな政権は要らないと書いておきます。
本日のアマチュア無線
今朝は未交信の国が結構見えた。ノイズがないとこんなに見えるのかと呼び続けたがフラれ続けた。その中でできたのが3エンティティーまずはセルビア。
何度か呼んだら交信できた。
次にできたのがイタリア。実はイタリアとは以前交信できたと思っていたがダメだった。それが見えたのであわてて呼んだらできました。
そして、最後にはルーマニアである。何度も呼んで応答がない。あきらめていたらピコーンと応答があった。
ラッキーラッキー。
だが、呼んでもダメだったのが3つほどあるのが残念。そんなに上手くはゆかないですね。
やはり、交信できなくてもノイズが消えているので見えたり聞こえたりするのがいいなぁ。次に頑張ろうと思えますから。
明日から裏の縫製会社が稼働するかもしれない。また、ノイズの嵐になるのかと少しブルーになってるが仕方がありません。
セロリー日記
猫ってこんなに五月蠅く走り回るのかと呆れるほどに動き回る。吾が家では「メググリ虻」と呼んでいる。
昨日から正月だからと言って大奮発してハムの切れっ端をやったら味をしめて何度も要求してくる。
ウーム・・。動物は粗食で鍛えるのが正しいのかなぁ。
今日は眠り猫。
本日はこれにて
「カップラーの裏をじっくり見てみよう」化学用語を探せ 宿題なり