寒の中休み

好天の1日に

朝方、北斗七星の位置が北西の真上に見える。真冬に北斗七星が見えるのは珍しい。そして、東から登った朝の光がキラッと木の間から漏れてきた。
P1100001.jpg
日中も青空が出てすっごい良い天気だった。
裏のタダヒロ君も雪おろしを一生懸命にやっていたし、今日は寒の中休みでホッとした1日だった。しかし、明日からは荒れ模様になると天気予報は言うので少し身がまえなければならないだろう。


それにしてもアメクロンの感染が急拡大している。
日本ではウイルスの入り口を狭めたはずだったのが米軍などの自由な出入りが感染拡大の大きな原因になったことは間違いないだろう。アメリカ軍は2週間ほど基地からの出入りを制限すると決めたらしいが正直言ってわかったもんじゃない。おそらく自由に出入りすると思う。まさにオミクロンではなくアメクロンと言っていいだろう。


今日のアマチュア無線

160mはまったく海外局が見えなかった。アンテナチェックで2~3人の国内の局と交信して本日は終了。
他のバンドも何だか良く見えてこない感じがする。こんな時もあるんでしょう。


セロリー日記

きっかねー(秋田弁かな?)顔をしている。
P1100002.jpg
物音がすると攻撃態勢?にはいる。まだまだ赤ちゃん猫だが野生の猫族の精神は持ち続けているようだ。


本日はこれにて

 猫族の矜恃は常に持っているセロリーと言う名の子猫の目

コメントの投稿

非公開コメント

冬の青空

昨日は太陽の光が、有難かったです。
その光の中で聞く、天気予報は、大荒れと報じています。
本当に久しぶりに、機械をONにした。ARRLのコンテストでした。
昨今のFT8流行りで、又電波状態が、悪くパパは少ない局数でした。
LOGの受付欄に、並んだ、THE AKITA DX ASSOCIATION が嬉しい。

ありがたい陽の光

パパさん

昨日の陽の光はエガッタすねぇ。ただ、今日の午後からは荒れ模様
とか・・・。

RTTYのコンテストだったと思いますが私はRTTYに出たこと
がないのですごいなぁと感心して見ています。
最近の電波の状況はあまりよくないんでしょうか?私も何となくそ
う感じています。太陽の活動と密接に関連しているのでしょうから
様子を見るのがポイントかなぁと考えています。

LOG提出時にADXAの名前を申請するのでしょうか?今度、何
かのコンテストに出た時にチェックしてみます。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR