ウルフ・ムーン
大雪になった
今日は朝からモサモサモサモサと雪が降り続いた。朝に一回、仕事から帰って一回都合二回の除雪機出動。時間にして2時間半ほど・・・。ヤンダグなります。
写真は仕事先での積雪の様子。
ジャズやロックではびっしりと音が詰まっているような演奏を「シーツ・オブ・サウンド」というようだが、今日の雪は空中に白いシーツを張り巡らしたように雪が降る時間帯があった。「シーツ・オブ・スノー」ですね。豪雪になってきました。
コロナウイルス感染者数が全国で3万人を超えたという。アッと言う間に第5波を軽く超えてしまった。こうなれば我々も感染対策を今まで以上に自覚せねばなるまい。
今日のキシダンの会見の様子をニュースでチラッと見たがコロナ対策は「ひとごと」のような気がする。話しっぷりを見ながら、この人は対策などを「やる」と言っても「ふり」をしているだけだと感じる。
コロナ対策をしながら経済も回すなどの欲張りは二兎を追う者一兎も得ずだとボクは考えるのだが・・・。
今日のアマチュア無線
160mはダメでした。さらに追い打ちをかけるのは午前6時前から除雪作業が始まる。夕方も除雪作業。ま、仕方がありません。他のバンドを聞いたり見たりすることができなかった。残念
セロリー日記
今日は何だかおとなしい。少しずつ成長しているのかもしれないなぁ。
起きている時にはトンデモなく五月蠅いのだが寝ているとホッとします。ハイ
満月が見えたぁ
今日はアメリカで言うウルフ・ムーンらしい。
天文学的に言えば地球から最も離れた満月(十六夜)らしい。去年7月のフルムーンと比べると10%以上小さく見えているとのこと。
日中、あれほど雪が降っていたので今日は見えないだろうなぁと半分あきらめていた。ところが何と言う事でしょう。午後、6時過ぎ頃に真ん丸な月がキラリと見えた。
今日のような大雪の夜に地球から最も遠くに離れた月が見えたのはありがたい。
さっき、外に出てみたら雪が降っていてまったく見えなかった。一瞬のチャンスだったかもしれない。
と、言うわけで本日はこれにて
大雪の晴れ間に見えるウルフ・ムーンこうこうと照りすぐに消えたり