青春デンデケデケデケ 再び

雪の角館

実はこの写真は数日前に写したもの。
P1200001.jpg
今日、カメラを持つのを忘れてしまい紹介していなかった写真はないかなぁと思い探したらありました。
雪の角館です。ハザードランプの車が邪魔だったがそれも町の一部と思い1枚。


今日のアマチュア無線

160mは相変わらずダメ。
それでも2枚カードが届いた。どちらもLoTWでOKになっていたのだが紙のカードはありがたい。
まずはフィンランド。
IMG-1_20220125221357758.jpg
もう1枚はベラルーシ。
IMG-3_20220125221358e99.jpg
このベラルーシの局は太っ腹と言いますかアマチュア無線の王道を行く人のような気がする。
彼のQRZ.COMを見たら紙のQSLカードが欲しい人は余計な返信用のグリーンスタンプなどはいらない返信用の封筒さえ送ってくれればいい。ボクは十分な資金を持っている。と、書いている。
そうかそうかと返信用の封筒を入れておくったら帰ったきました。いいなぁ。こうでなくちゃぁと思った次第。


今日、秋田県のCOVID-19感染者は245人とか。全国では6万人超え。とんでもないステージに入ってきたようだ。
しかし、政権や権力側は「たいしたことがない」論議に明け暮れているような気がしてならない。


セロリー日記

とても神経質な猫である。いや、猫そのものが神経質なのかもしれない。家の人の足音を確実に覚えているらしくすぐに聞き耳を立てる。
熟睡していたと思ったらパッと目覚めて足元に走り寄って行く。猫族の習性なんだろうなぁ。
P1250001.jpg


ベンチャーズのドン・ウイルソンが亡くなったと今朝の新聞にあった。
初めてデンデケデケデケを聞いた時のショックが忘れられない。心からいいなぁと・・・。同時にビートルズを知りどっちもいいなぁと思っていた。
授業料を誤魔化してギターを買ったこともある。しかし才能なくギターは全く上手になれなかった。でも、ギターを手放したことはなかった。時々、つまびくと心安らぐのが不思議。それもベンチャーズとビートルズが教えてくれたもの。
先日、30年前(かな?)の『青春デンデケデケデケ』の続編。『デンデケ・アンコール』を読み終わったばかりだった。
IMG_20220125221355b07.jpg
ギター・キッズと言いますか今では70歳近くの男たちのエレキギターを通した生き方の小説。
なおさらベンチャーズのことが思い出される。


本日はこれにて

うまい棒が値上げになるとの記事を見ながら・・・
 十円で気持ちが豊かになれるのは「うまい棒」なり値上げだそうな

コメントの投稿

非公開コメント

アルバム代

そうでしたか、パパは卒業アルバムを、何冊か買いました。
高1中2の、シャッシーに化けました。当時の自作の標準機でした。

セロリーの寝床「猫つづら(猫ちぐら)」でした。160mのCFM GOODです。

青春時代とは・・

パパさん

誰でも何かしらの「誤魔化し」が青春時代にはあるんですねぇ。
卒アルが無線機に化けるのはいかにもパパさんらしいです。

そうですね「猫つづら」「つづら」ですね。私の場所では「エン
ヅメ」と呼んでいたような気がします。

160mは紙のカードが時々ポツポツと返ってくるのが楽しみで
す。でも、できればJA局が呼んでいるEUの局が「せめて」見
えてくれたら・・・嬉しいですが。

ベンチャーズ

10年位前だろうか、湯沢にベンチャーズが来た時に行ってきました。
デケデケデー いい音色でしたね。青春の一ページが無くなりました。
今年も大雪、もう一か月の辛抱です。頑張りましょう。

青春が遠くに・・・。

小町息子さん

ベンチャーズを生で見て聴いたというのは羨ましいです。
私はレコードで聴いていただけ。
パイプラインのデンデケデケデケにしびれていました。
十番街の殺人のイントロのジャーン・ジャッ・のあとの
ドラムもわくわくしました。エースなぁ。

青春がドンドコ遠くになります。

春が待ち遠しいですね。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR