3月10日は忘れない

良い天気だったなぁ。気温は8℃くらいまで上昇。今日は横手にむかった。
写真は横手への途中の大雄村のLAWSON付近である。
P3100006.jpg
気温が上昇したのと雪面との温度差で横手平野は結構深い霧になっていた。
午前中に横手で「楽しい授業サークル」があった。レポートとして「小作料」について報告があり参加者でアーでもないコーでもないといろいろと話し合い楽しかった。
ボクは小作料と言えばすぐに思い浮かぶのが焼酎のグレープフルーツ割り。友人のABクンの大好物で彼が注文するとこんな会話になる。
グレープフルーツを一生懸命に搾るABクンに
「残らず搾りとるのは大変だべ」
「いや、残らず搾ることに意義があるんす」
「そうかぁ、そのチューハイは今度から民百姓搾りにするべ」
「オッ、それエースな」
つまりボクは、昔の地主は小作人から小作料やら米などを搾りとれるだけ搾り上げたという話を鵜呑みにしているのである。阿漕な地主や代官の映画を観すぎたせいだろう。
で、小作料の話だが最終的には日本の農業政策までたどりついた。なかなか奥深い話だった。



さらにはロシアのウクライナ侵略にも話が及んだ。
そこではロシア側から見たら、この侵略はどうみえるのかということだった。ロシア側としてはNATOの侵略をくいとめるためにはウクライナを防波堤とするためにも「やらざるを得ない」という内容だった。例としてロシア側からすればクウェートにイラクが侵攻したということでアメリカがイラクを叩きに行ったのと同じ構造ではないかという。なるほど、あの時に大量破壊兵器だと言ってイラクのフセインの言い分はまったく聞かずにイラクを叩き続けた。それにコイズミは大量破壊兵器を発見するなどとして自衛隊を海外派兵したことを思い出す。その後、大量破壊兵器は見つからず大義はなくなったのだがコイズミは今でも説明はしない(できない?)。
いろいろな見方があるんだなぁと思いながら、それでも今度のロシアのプーチンのやり口は許せないことだと考えている。

そうそう、今日は3月10日。1945年のこの日に東京大空襲がUSAによっておこなわれた。
じゃあこれは許せるのか?けっして許せる行為ではない。その5ヶ月後に広島・長崎に原爆が落とされた。これらのすべて一般人が何十万人も犠牲になった。それは・・・・。
戦争はあっていいわけがない。戦争に正義なんかないのだ。
そんな3月10日は忘れてはいけない。
NO WAR STOP WAR!

昨日(2022.3.9付)の秋田魁新報のコラム『北斗七星』にはボブ・ディランの『風に吹かれて』について書いている。
風に吹かれて
それをカバーしたボクの大好きな忌野清志郎の歌にも言及して結論を次のように書いている。
『戦争はいつ終わるのか、平和は訪れるのか、仲良くできるのか、そうした疑問にこう歌う「その答は風の中、風が知ってるだけさ」
時代が変わっても戦争が繰り返される現実は悲しい。だが平和を取り戻す希望を失ってはならないだろう。ウクライナのために反戦を訴える歌の輪を広げていきたい』
ぜひとも忌野清志郎の『風に吹かれて』をYouTubeで見てください。ボブ・ディランはもちろんいい。でも、日本語にした忌野清志郎のカバーも出色



横手の会を少し早めに失礼して午後からの歌人懇話会の常任理事会出席のために高速で秋田市まで。
会場の文学資料館では久しぶりに母さんと会えた。スライム研究所で子どもたちにスライムを作らせたいと話してくれる。母さんは出張とのことで忙しそうだった。会えてエガッタなぁ。
で、会議はいろいろな内容を決めて終了。事務局の難儀は大変なもんだなぁと感じてきた。ボクもできるだけの協力をせねば。


今日のアマチュア無線

160m。朝、見ていたらスペインの局が見えた。スペインは1月に交信している。カードの発行を航空便で出していたが住所不明でスペインから返ってきた。別の局と交信できないかなぁと思っていたらなんと言うことでしょう。
で、呼んだらすぐに応答がありゲット。
ea3zd.jpg
ラッキーでした。


セロリー日記

先日、檻のことを書いた。あまりヤンチャをするとオッカアは「ハウスッ」「ハウスッ」などとカムカムエヴリボデイを観ているためか英語で叫んでいる。
猫にわかるはずがないだろう。と、思いながら見ているとやっぱり入らない。それで、抱き上げて檻に入れるのだが・・・。
ところがまぁセロリーは自分で檻に入って遊んでいる。しかも戸の部分を自分で開けたり閉めたりしながら楽しんでいるのだ。不思議なもんですね。オッカアをバカにしているのかもしれない。
P3100018.jpg


と、言うわけで本日はこれにて

  Tシャツにジーパンはいてサンダルでフラリと歩く日差しは近い

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR