理解に苦しむぞ!秋田県知事
木瓜の花
ヨシヒロ君の家には木瓜の花が咲き始めた。
毎年のことだが彼の家の前で道路側からひっそりと撮影してくる。挨拶もしないで・・・・。
今日は青空が出て深く赤い花がとても映える感じがする。
今日のアマチュア無線
やはり、どのバンドもなんにも収穫はなかったなぁ。なんだか呼ぶ気がしないのである。
「どうせ飛ばないだろう」
などと考えしまうとクリックするのが面倒になってしまうのである。こりゃあダメじゃん。
そして、今JT-Linkerにひっかかっている。データは読み込んでいるがハムログにに転送するとレポートが消えている。全部、アンインストールしてもう一度設定し直し見ようと考えているが・・・。
セロリー日記
こんなにも暴れるのは何かがあるのかなぁと思っている。こりゃあ麻薬?でもと思って「またたび」を調べてみた。
マタタビは習慣性はなさそうだし少量を入れたオモチャは遊びに良いとも書いている。
早速、1500円也をクリックした。数日中に届くと思うのでどうなるか実験が楽しみである。
まったく・・・。
今朝の朝日新聞に報じられている高校野球甲子園大会の料金の高さに目をむいてしまった。
これじゃあ下手なプロ野球並。いや、それよりも入場料は高い。これでもファンは見に行くのだろうがボクはごめんこうむりたい。
高校野球は(も)教育活動の一環である。各地区大会などはその感覚で大会を運営している。入場料金だって大会運営費として必要なもので地方の高野連はぎりぎりで運営しているはず。
秋田県に関して言えば70歳以上のシニア料金(つまり無料)はやめて300円をお願いするという。通常料金は500円から700円に値上げするとのことだ。
それもいたし方のないことだと思っている。
甲子園の高校野球大会の入場料の値上げをボクは良いとは絶対に思わない。極端な話を書くが、もう甲子園なんかやめてしまえとも思うのだが・・・。
円安によって1ドルが130円にまでなり円安はまだまだ止まらないと予測されているようだ。評論家の一部では昔の基準だった360円なんかではなく400円~500円まで上がるという人まで出ているようだ。
この原因はアホノミクスの影響だと言う声がある。要するにアベシンゾーからスガーリンを経てキシダンまでの経済対策が大失敗だったということ。その通りだと思う。
電気料、ガソリンを初めとして食料品など日常の生活に必要な物価はどんどん値上がりし生活を圧迫している。
この段階になったら防衛費も極力抑えながらまずは消費税を下げるかやめるべきだ。ま、経済のことは(も)よくわからないが生活が苦しくなっているのは間違いない。
これでも自眠党を支持するんだろうか。
話は変わるが自眠党と言えば秋田県知事サタケのアホぶりがひどい。やることなすこと強引で傲慢である。今朝の魁新報に掲載された記事で話す内容を見てあきれてしまった。
しかも右翼の雑誌の『Will』のインタビューに答えた内容とのこと。大曲のスーパーに『Will』が並んでいるのだが執筆している人間たちの名前を見るとダメだこりゃあとガックリする。
この『Will』の内容を見た人たちの感想をあげた記事のタイトルが「理解苦しむ」「真意は」「県内、批判や疑問の声」である。
5年ほど前の豪雨災害の時にゴルフをして飲酒で県内にいなかった時にサタケは引責辞任すべきだった。しかし、またまたサタケを選ぶという秋田県民の「残念さ」である。
このサタケという人間の傲慢さ無知さかげんには呆れるしかない。と、書いておこう。
秋田県民よ気づこうゼ、こんな人間じゃダメだってことを。
本日はこれにて。
赤と青コントラストの見事さを木瓜は彩る春浅い日を