オメェがナチズムだろう!
気温は17~18℃前後と低かったがからりと晴れた良い天気だった。スライム研究所の湿度計は29%。よほどカラカラ状態だと思う。
久しぶりに南外村物渡台付近を通ったので雄物川の風景を一枚。
とうとうと雄物川が流れるのはいいなぁ。
ロシアは77年前にヒットラーのナチスに勝った戦勝記念日とのことのようだ。
ラジオを聴いていたらプーチンの演説の中継を同時通訳で放送している。
その内容を聞くと
「ウクライナのナチズムを叩くために戦争をしている」
などと話している。
ボクは内心
「オメがナチズムそのものだろう」
と、毒づいてしまった。
プーチンはウクライナ侵略を正当化するのだが言い訳ばかりである。
この前の朝日新聞の歌壇で次の1首に目がとまった。
南京で何もなかったと言うようにロシアはブチャをフェイクだと言う
光市 松本進さん
プーチンが話していることと日本の歴史修正主義者たちも同じだなぁと思ったりした。
そして、モハメド・アリの短歌もあった。
戦争は人を殺すと徴兵を拒否したモハメド・アリを思う日
石川県 瀧上裕幸さん
アリはベトナム戦争で徴兵拒否をしてからチャンピオン剥奪やアメリカからの迫害など苦難の道を歩むのだが最後には裁判で勝利をする。その勇気に励まされる。
そんなことを思いながらあらためてロシアの首相プーチンの演説を「オメェがナチズムだろう」同時通訳を聴いた。ヤツはお話にならんのである。
NO WAR STOP WARぬ
今日のアマチュア無線
例によってまったく交信なし。これじゃあ、このコーナーも当面やめてもいいかもしれないなぁ。
セロリー日記
妙に体調が悪いようで2回ほど吐いた。その片付けをしながら心配しているのだがセロリーはまったく意に介さずお気に入りのプリンタの上で虎視眈々と悪戯の素を探している。
本日はこれにて
重なった書類の束を見つめつつ地層と同じと言い訳をする