猫は人語を理解する?
タンポポ
風に綿毛を飛ばす時期になった。
夕方、西側に沈む夕陽の前のタンポポ群。
我が社のKクンに「疲れ気味ですよ」となぐさめられている。ありがたい。確かに何となくウロウロとしているので疲れ気味に見えるのかもしれない。歳だから仕方がないといえば仕方がない・・・。
若く見せようなんては思ってもいないが酒っこが美味いのでまだまだ大丈夫だろう。
ところで今日のYG対広島。
広島よ何をやってるんだ。勝つ気がないとしか思えない試合だった。9回裏まで広島が勝ったときのコメントを用意していたの・・・・お話にならない。Kクンの高笑いが聞こえてきそうだ。一杯、多く呑んでしまうぞ。疲れがドーッと出てしまうなぁ。
今日のアマチュア無線
今朝、起きたら午前7時。あとは職場に出かける準備でまったく交信することができなかった。電離層ではEスポが活発らしい。高いバンドの時期なんだろう。アンテナもないし・・・。
セロリー日記
今朝、ラジオのニュースを聴きながら走っていたら猫のニュースを報じていた。
どこかの研究施設で猫語の研究をしており「猫は人間の言葉をある程度理解している」とのこと。
他の猫を呼んだりすると猫は反応するらしい。確かにセロリーはトマトを呼んだりすると行動が慌ただしくなる。家族の言葉を聞き分けているのだろう。
今朝は何だか噛みつくやら引っ掻くやら。ちょっと出血するくらいだった。獣医さんが言う「もともと性格のきつい猫は治りませんよ」の言葉が真実味を帯びてきた。
「噛むのをやめろ!セロリッ」
の人語を理解してくれたらなぁ。
そんな厳しい目をしているセロリーである。
でも、胸元にある白い毛並みはいいなぁ。何だかふんわりとしたエプロンをつけているようでカッコいい。
本日はこれにて
つまらないYG勝ったらつまらない酒の旨さが半減するゼ