マカロニ・ウエスタン

盛岡へ

オッカア孝行で彼女が主治医の盛岡の病院まで向かった。
良い天気だった。
盛岡はちゃぐちゃぐ馬っこの日とかで何となく賑やかというかざわついている。写真は盛岡駅から開運橋方面をみた景色。
P6114813.jpg
おそらく瀧沢を出発したウマっ子たちはこの橋を渡って盛岡の駅まで来るのかなぁ。
診察を待つ間、盛岡駅にあるサワヤ書店でしばらくブラブラと。
サワヤ書店では古いレコードを展示している。いろいろと探してマカロニウエスタン主題歌集を一枚680円なりで購入。
DSC_0370.jpg
映画はクリント・イーストウッドの出世作であるし主題歌は先日亡くなったエンリコ・モリコーネの曲がほとんである。

ちゃぐちゃぐ馬っこが旧市内に入る前にオッカアの診察は終わったので早々に盛岡を後にした。
イイネ盛岡。


セロリー日記

我々がいないときにも何とか過ごしていたようだ。
P6114815.jpg

夕方からプロ野球で阪神とオリックスの試合を野球って面白いなぁと思いながら見ていた。
延長戦までなったが野球の機微と言いますか、作戦と言いますか、気合いと言いますか、そんな内容を楽しんだ。と、言うわけで呑みすぎました。
すっかりブログを書くことを忘れてしまった。

と、言うわけで本日はこれにて生存証明です。

  有り得ないシチュエーションの西部劇イーストウッドはボクのヒーロー

コメントの投稿

非公開コメント

チャグチャグ馬っこ

その昔盛岡のNTTで、工事をした時に、パパが引き上げる日に、
有りました。あの鈴の音が、聞こえて来ます。
さんさ踊りも、この時に見ました。最初に止宿した、昔の旅館で、
廊下に沢山有った火鉢を、買いたいと言ったら、婉曲に断られたのも、盛岡です。啄木新婚の家も、見ました。が何と言っても、
一番の思い出は「昔8時だよ全員集合」、ヤッテイタもしものシリーズで、手が震える床屋に出会った事です。夫婦の店で、パパが言ったら、XYLが奥に声を掛けたのです。OMが出て来ました。何てこったでしょう。手が震えているのが、見えます。結果は段々カットでした。hi
あの時にXYLが奥に掛けた言葉は、カモが来たよ、だったのも知れない。何しろ初めでの、理容店だったのだからね。!! 思い出です。

懐かしい記憶ですネ

パパさん

盛岡は私の第2の故郷ともいえる土地でした。
最初に行った年にちゃぐちゃぐ馬っこを見ましたが乗っている
子どもが居眠りしていたのだけが記憶に残っています。ハイ

震える手の床屋さんがあったとのことでスゴい話だなぁと思い
ました。「カモが来たよぉ」にはついつい笑ってしまいました。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR