文化祭にて
梅雨空
昨日、東北全体も梅雨入り宣言が出た。
現金なもので梅雨入り宣言が出た途端に空模様はグズグズしはじめた。今朝、神宮寺にある嶽見橋では橋の修理をやっていて何分か足止めをされる。
仕方がないので車の窓を開けて嶽山と梅雨空を一枚。
今日は終日こんな感じで曇り空だった。
我が社では今日から文化祭が始まった。
ボクは合唱コンクールの審査員としてなかなかに難しい審査を担当。正直に難しい作業でした。ハイ
そして、昨年は無理だったが今年は少人数での公開が行われた。
吹奏楽、英語のディベート、飾山囃子の部活が発表したのをボクも見ることができた。写真は飾山囃子の山車とお囃子のメンバーである。
さすがお祭りの町。太鼓の音が響くと見ている諸君の足が小刻みに動くのがすごいなぁと思ってボクも見ていた。良かったねぇ。
もちろん吹奏楽も英語のディベートも楽しかったことは言うまでもありません。
本日のアマチュア無線
7MHzでアメリカと交信できた。7MHzは秋から冬のかけてと違いなかなか開けてくれません。
さっき160mを覗いてみたが日本の局が見えているだけ。関東地区の局を呼んだら交信できた。これで十分であります。
セロリー日記
セロリー。どんどん大きくなってゆく。最近は食欲が旺盛でトマトの餌まで食べてしまう。
面白いヤツです。
と、言うわけで本日はこれにて
「沖縄は日本ですか」と訊いたこと今も心の傷になってる