誤魔化しばっか・・・

通勤に向かう途中の西仙北町土川付近はヤマボウシがたわわに咲いている場所がある。
もうすぐ最盛期も終わる頃になりそう。
P6230001.jpg
いつも書いているのだが山法師って良い花だなぁ。


昨日、参院選挙の公示がおこなわれた。
どうも気になることがテレビラジオの報道番組を聴いていると出てくる。
それは今回の「参院選は政権選択選挙ではありませんが・・・」という前置き。確かにそうかもしれないが国会議員を選ぶことには間違いはない。
口先では投票率が低いなどと言いながら、そんなに大切な選挙じゃないのでそんなに気にしなくていいよと言ってるようでとても気になるのだ。
どんなに地方の選挙であろうと有権者にとっては自分たちの政治を決める大切な選択選挙であることに違いないはず。
この前置きの言い方は「なんとなく選挙に行くな」という暗示のように聞こえてくるのだが・・・。


本日のアマチュア無線

今朝、21MHzのCWでジンブバエが聞こえる。ものすごく強いわけではないが呼べないような弱さでもない。
しかし、なんだか呼ぶ気がしないのである。どうしてもRUが気になってしまう。
それじゃあダメじゃんと思うのですけれどね。


セロリー日記

ダンボールの箱に入るのが大好き。
P6230004.jpg
そして、ここからそばを歩いている人の足にちょっかいを出すのである。


今日は早く帰ることができた。その帰り道、NHKラジオを聴いていたらいつもだったら大好きな音楽にのって『昼のいこい』が流れてくる。
ところが今日は違った。アレッと思ったら沖縄慰霊の日とのことで中継が入っていた。
最初に玉城デニーさんの挨拶。せつせつと沖縄の現状を話している。
そして、流れたのが小学校から募ったという「詩」の朗読だった。小二の女子が書いた『こわいをしって、へいわがわかった』である。
詩を書いた本人が(小二の女の子です)読みはじめた。
内容は美術館に行って戦争の絵を見た感想である。
聴いているうちに車の中で涙がこぼれそうになった。戦争の悲惨さをこれほど淡々とのべることができるのか。と。
明日の新聞かどこかに全文が載ると思うのでコピーしておかなくては。

ところが、その後で出たのがキシダン。バカヤロー。バシコギヤローである。言葉には一つも心かこもっていない。仕方なく話しているだけ。フザケンジャネーと思っているうちに家に着いてしまった。


と、言うわけで本日はこれにて生存証明です

コメントの投稿

非公開コメント

ヤマボウシ

そうです。パパの周りにも、ヤマボウシの花が見えます。

あの小二の誌には、泣けて来ました。後は付け足しのような、
演説でした。

付け足し

パパさん

今、ヤマボウシが盛りですね。

あの小二の詩は涙ものでした。
あとは付け足しそのもの同感同感です。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR