短歌誌『楢岡』

カワセミ

今日も南外村は梅雨模様。チラチラと雨が降ったり曇ったり。気温も22~23℃程度。
東日本では40℃超えの気温だったようだが・・・・。

さて、我が所属する南外村の短歌誌『楢岡』ができあがってきた。
P7010003.jpg
表紙はETさんが描いたカワセミ。瑠璃色の軌跡を引きながら飛び去る人気のある鳥である。
今日の午前中はこの冊子の配布で村の中を歩いた。
内容は同人たちの短歌。そして、今回は「添削」についてボクの考え方をちょっと書いたりしたが読んでくれるかなぁ。


本日のアマチュア無線

久しぶりに交信した。21MHzでマーケットリーフの特別局とコンタクトできた。呼んでもいいのかなぁと思いながらクリックしていたらピコンと返信があった。
やはり交信できると嬉しいもんですね。


セロリー日記

今、セロリーは小さな座布団に齧り付いている。まだまだやんちゃぶりは治らないだろう。
P7010001.jpg


夕方からYGと広島の試合を見ていた。
強打のYG。すぐにでも逆転できる気配だったが結局は広島が勝利した。連敗をとめたようだ。良かったなぁ。
それよりも嬉しかったのが広島の一軍登録選手に大曲工業高校出身の藤井黎來クンが入っていることだ。
おそらく登板の機会はよっぽど負けている時にしかないのだろうがブルペンで準備している姿を想像するととても勇気が出るのであります。


参院選挙。多くの人たちに投票に行ってもらいたい。
自分が投票したって何の役にもたたない。と、思っている人たちにこそ投票所に行ってもらいたいのだ。たとえボクが嫌だと思う自眠コーメー党に入れても良いから投票しなければ何も始まらない。
もう一週間ほどで結果は出るだろう。
その1票が日本を変えるはず。あきらめないでぜひとも投票にゆこう。
この文章。総務相に採用されないかなぁ。
絶対に無理だな。


本日はこれにて。

  七月はいつもワクワクしてました川・釣り・昼寝・虫・夏休み

コメントの投稿

非公開コメント

選挙戦最中でありますが・・・

こんにちは!
素晴らしい短歌誌が刊行されましたね、出来たら一度拝読させて頂きたいものです・・・
参院選最中ですね~最中と言っても、田舎に来る候補者も選挙カーの音もほとんどしません。県民の声を聞くって言っても???です。もっとも全県一区、くまなく回る事は出来ないでしょうが・・・それよりも、例えば旧市町村ごとに日取りを決めて、全候補者の演説会を開くとか、ただただ車で、しかも大通りしか回らない方法を換える必要があるのではないかと思います。
公示とともに始まった期日前投票。党員かも知れませんが、広報もまだ出ていない、政権放送も始まっていない中での投票。選ぶ方にも、これでいいのか、このままでいいのか、考えて行動するべきかと思います。もっとも広報を見ても、白々しい甘いことばのみではありますが・・・

メールで連絡をください

でんでん大将さん

こんにちは
コメントありがとうございます。
『楢岡』は季刊手作りで発行しています。あくまでも手作りですので
20ページ前後です。
前身は昭和36年から月刊だったのですが10年近く前に一度中断し
その後に季刊になったと言われています。
私が関わったのはここ7~8年くらいかなぁと思います。
一部残部を持っておりますので、もし良かったらお送りします。住所
が??なので「jh7bdsアットマーク(記号で)gmail.com」知らせ
てくださればありがたいです。

選挙も候補者が車で駆け抜けるだけでは何ともなりませんね。
やはり、各地域で演説会や質問コーナーなどを設けて政策を知らせる
機会を設けるべきだと私も思います。

テレビも開票速報ばかりではなく投票日前に選挙特集をして投票をよ
びかけたり、選挙中盤での候補者の訴えをやるべきです。
今日のブログに書こうと思っていますが、今朝、どこかの新聞に投票
したら商品券などの配布するアイディアも、マイナンバーカードで何
万円ものポイントを配るくらいならやってもいいのではとも考えまし
た。

どうなりますか・・・

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR