一関往復
一関にて
今日はとわちゃんがソフトテニスの練習会があるとのことで岩手一関に出かけた。ボクも別便でちょっと遠乗りのドライブで往復してみた。
秋田から岩手にかけて大雨注意報が出ているのでテニスなんかできるのかなぁと少し心配していた。ところが一関付近はあまり降らないでテニスはできていた。
それでも空は不穏な感じである。
一関の高台にある運動公園から奥羽山脈方面をみた状況です。この写真の感じとしては左側が宮城方面で雨がない感じ。右側が平泉前沢方面で雨が降っている。一関はちょうどその狭間。
セロリー日記
セロリーの大きさは尻尾まで入れると50㎝にはなると思う。こいつが床の上にダラーッと伸びていると結構デカい。
今日のアマチュア無線
K値が「5→4」と高い。夕方、160mを聴いてみるとノイズだらけである。工場のノイズではなく空から降ってくるノイズのようだ。
そんな状態だから海外局はまったく見えなかった。
いや、見えました。アジア圏のロシアが見えた。呼ぶかどうか迷ったが「アマチュア無線は戦争や思想信条とは関係亡いのだ」と納得して呼んでみた。すぐに応答があり交信成立。その後はすぐに消えたが、おそらくサハリン付近ではないかと思っているが・・・。
あとは日本の記念局が少しにぎやかに出ている。もちろん呼びました。
そうそう、忘れていました。「アベシンゾーの国葬絶対反対!!!」
ヤフーを見ていたら
と、いうページがあった。ぜひクリックしてみて下さい。
7月26日までアンケートをとるらしい。
で、7月23日の段階では下のようになっている。
なんとまぁね69%が反対している。
そりゃそうだ。普通の考え方をすれば税金の無駄づかいだと思うだろうし、アベシンゾーはろくなことをやっていなかったのだ。26日にはどうなっているのか・・・。楽しみである。
本日はこれにて。一関往復は結構ハードでした。
東北道平泉にはICができていました三年ぶりかぁ