ジジバカの歌
文化の日である。朝は晴れ模様だったから文化の日は晴れの特異日だなぁと納得していた。ところが昼前頃からチラッチラッと雨が降ってきた。休日なので家の中でボーッとしていた。時には雨が降ることもあるってことで・・・。
午後から秋田市川反付近に出かけた。
川反のどこかの橋の上から見た景色。多分、旧本金(だったかな?)の近くである。
なぜ、秋田市まで行ったのか・・・。川反にあるココラボラトリーまで出かけたのです。ここでは『日ねくれカレンダーデザイン展』が開催されているからだ。
話しは長くなりますが。
美郷町以前の仙南村に「澁谷デザイン事務所」がある。若いデザイナー澁谷さんが県内で活躍している。
彼は『泣いた“なまはげ”の天気読み』というブログを立ち上げてデザイン事務所の様子や取り組みなどを書いている。ぜひ、チェックしてみて下さい。
ボクはそのブログが大好きで時々覗いている。
ここ数ヶ月、彼は『日ねくれカレンダー』のワークショップについて掲載することが多かった。
『日ねくれカレンダー』とは日めくりカレンダーだが、毎日・毎日、日付に関するクイズが一枚一枚書かれているのである。
10年前のこと。勤めていた職場のWさんがこのカレンダーを持ってきて
「実家からもらったの」
と、言ってボク等の近くの壁に貼っていた。その日めくり(日ねくれ)カレンダーを毎日見るのがとても楽しみだった。
是非、欲しいと思ったがすでにどこにもなかった。
それから10年経過。
澁谷さんは第2回目の『日ねくれカレンダー』を作ることにしたという。前回は彼が一人で考えたクイズのアイディアを、今回はワークショップを開催し小学生から年配の方まで多くの人たちのアイディアを集めたという。
そして、できあがったのが『日ねくれカレンダー 2022』。
パート2ですね。10年前には限定300部しか作成しなかったが今回は限定1000部を作成。今日から発売。
しかも、その内容がココラボラトリーに展示されているらしい。
もの好きなボクは、こりゃあ絶対に見たいし、買えるならば欲しいぞと出かけたのである。
展示では澁谷さんとも少し話しお目当ての『日めくりカレンダー』をゲットしてきた。
これで来年1年間はトイレでウーンとうなる楽しみが出来た。ハイ
「ココラボラトリー」では今週の土曜日(12日)にトークショーがあるらしい。有料だがビール片手に行ってみたいなぁとちょっと気持ちがぐらぐらしているところであります。
話変わって。
昨日も書いたがヤマギワ(セトギワ)が大臣を辞めたのにもかかわらず(高校生の頃に習った英語の構文ですが・・)すぐに自眠党のコロナ感染対策部長(だったかな?)に任命したキシダメは非道い。
どう考えてもヤマギワはコロナに対してまとも対応するはずがない。
質問「コロナの感染者数はどれくらいですか?」
山際「記憶がありません」
質問「入院数はどうなっているんでしょう?」
山際「記憶を呼び戻しています」
質問「ワクチンはどうしますか?」
山際「思い出そうとしていますが・・・」
こんな状態の男に何ができるのか。
今、ジワジワとCOVID-19が第8波になりつつある状況に見える。こんな人間に対応できるわけがない。
また、杉田スイミャクとかいう女性議員を政務官に就けたという。この女は最高裁でレイプ被害を認定された男を擁護し誹謗中傷した漫画家のツイートに「イイネ」をつけた侮辱によって先日55万円の罰金刑を受けている。最高裁に上告したらしいがボクは侮辱罪そのものだと考えている。
ところがこのスイミャクという女性議員。国会で質問されると
「答弁を控える」
を連発してまったく答えないとのことだった。こんな人間を政治の中枢に置くこと自体が問題なのだ。ところで、この女の名前のおかげて『水脈』を「スイミャク」としか読めなくなってしまった。昔は「みお」とも読んだ気がしたが・・・・。まったくキシダメというヤツはボクの頭の構造まで変えてしまう罪作りな人間だゼ。
さらにキシダメのバカヤロー(と、書いておく)はあろうことか増税の一つに『走行距離税』を設置すると言い始めたようだ。
ふざけるな。田舎に暮らしている人間は走行税なんか取られたら、今でも苦しいのにもっともっと重税にあえぐことになる。
これだけいじめられても、まだ自眠党が良いなんて言う人たちはネジが一本飛んでいるかもしれないと思うが・・・。
自眠党に投票するからこうなる。まったくその通りだ。
今日のアマチュア無線
朝方、160mを見ていたら5V7RUがズーつと見えている。もしかしたら更新できる可能性もある強さである。しかし、JAには応答がなかったような気がする。TY0RUから移動したばかりだからまだまだパイルアップが続くのだろう。
そして、途中途中で5R8ASをよぶ局が見える。我がK9Cさんも呼んでいる。勿論?ボクには見えません。最後まで見えないで日の出時間になったしまった。
160mは突然スポットで電波が降臨するときがあるかもしれないのでダメモトで見ることにしよう。
セロリー日記
今日も突然野生のスイッチが入った。
ボクの靴下に噛みついてきたのである。
目が半端ではない。はやり、野生なのですね。
少々、ジジバカを・・・
今日、岩手県の宮古で近県の小学生陸上競技大会があったらしい。そこにわかちゃんが出て4年生の部で二位になったらしい。
えがったなぁ。
本日はこれにて
「わかちゃんが二位になった」とラインあり駆けっこ大好き ジジは嫌だが