「小春日和」解禁に
小春日和とセロリー日記
今日も時雨気味だったがお日様の出る時間も結構多かった。
十一月になると小春日和という言葉が解禁される?という。どうでも良いことだろうがお日様が出ると日だまりはぽかぽかとする。ありがたいことです。
セロリーはボクが外に出るとボクを追いかけるように外を見ている。
とてもメンコイのである。が、ノイジーキャッツであるし暴れ猫でもある。と、言うわけで今日の写真はセロリーと小春日和を1回で(なっているかな?)。
実は昨夜から微妙な腹痛に悩まされている。
昨夜、いつも通りにビールを呑み始めた。(その時は問題なく、今日も呑めるぞぉとニコニコ顔で・・・)
ところが日本酒に変えてから何だかお腹が全体にジワーッと痛くなったのである。なんじゃあと思いながら酒っこをチビチビと呑んで、アルコールで消滅するかなぁと思っていたが痛みはなくならない。
原因は酒、食い物、体調???などなど考えたが思い当たらない。こんな時にはとりあえず酒をやめた方がいいと思い飲酒はやめ。
その後、少し無線を聞いたりしながら早めに寝ることにした。
朝になっても微妙にお腹は痛いがゴロゴロしているうちに何となく治った感じもする。今、これを叩いている間は大丈夫のようだ。
今日のアマチュア無線
日曜日、恒例のADXAオンエアミーティングに声を出した。まだ、腹痛が治まっていないので元気のない声だったと思うが、皆さんの声を聞きながら少し元気が出た。
160m。5V7RUを呼んでいる局はいるがボクには見えない。午前5時15分頃になったら見え始めた。ダメモトで万が一応答があったら嬉しいなぁと思い呼んでいるのだが案の定コールバックはない。
ところが昨日もあったが今朝もピコーンと応答があった。
オッきたぞぉ!と、思ったが相手局の信号が-26dBでボクの信号がやけに強すぎる。しかも同じ時間帯に2回も応答がある。
例によってRR73をコンピュータは忠実に送るのだが音沙汰無し。
やはりJTDXアプリの悪戯なのかもしれないと思うようになった。この現象は今日14MHzでも一度遭遇する。相手信号が-24dBと突然低くなった時である。これからはこんな信号の返信があったときは「まゆつば」で見るしかないなぁと考えている。
ところで夕方。160mを見ていたら南鳥島が出ている。ここはニューである。まだ、JAの局はほとんど呼んでいないので慌てて呼んだら何という事でしょう。交信相手をクリックしてしまった。しかも、その人から応答があったので一応交信を済ませてから南鳥島を呼ぶことにした。
で、すぐにできました。
良かった良かった。その後、バンド中がJA局で一杯になってしまった。もし、その時呼ばなかったダメだったろうなぁ。ラッキー。
と、言うわけで本日はこれにて生存証明です。もう、休みます。
「たすき掛け」彼らに言ったらキョトンとしチンプンカンプン襷も比例も