基礎科学の大切さ

好天から少しずつ下り坂の空模様に。そんな中で我が家のモミジを一枚。
PB130003.jpg
向こうにはノブ君家の柿の木がみえる。
夕方からは雨。南外村にしては少し強い風が吹いているので明日は荒れるのかもしれない。


昨日だったか一昨日だったか。日本の大企業が連携してデジタル半導体で世界をリードするとぶち上げていた。
そりゃあ良いことだ。
とは思った。しかし、これまで何十年も基礎科学全般を蔑ろにしてきた日本の政治行政や企業ができるのかなぁと懐疑的になる。
ここ何十年かを振り返ると日本の行政や企業は少しでも金になることにしか金銭も人的資源も投入しなかった。要するに基礎的な学問をバカにしてきた経緯がある。だから、日本の頭脳は世界各国に流出してしまった。
それを今さら感のあることをやろうとしていることが少し心配なのだ。
これからでも良い。まともな政治ならばもっと基礎的な科学に力と金をを注げよと書いておこう。


今日のアマチュア無線

日曜恒例のADXAオンエアミーティング。
今日は電離層の状態が良くないらしく秋田市内からの電波もあまり良く届いてこなかった気がする。でも、いつものメンバーの声は聞こえる。自分もマイクを通した声が電波に乗っていることが確認できたので良かった。
160m。夕方、パラオ、ハワイ、USAなどがみえていた。USAの初めての局を呼んでみるが全部ふられてしまった。コンディションはまだまだだろうなぁ。


セロリー日記

寝ている時の猫はやはりメンコイ。
PB130002.jpg
いっつもこのままでいてくれたらいいのになぁと思うが生き物ですから動き回るのは仕方がないことですね。


本日はこれにて

 今ならばわかる気がする告白はイコールギャンブルだったってこと

コメントの投稿

非公開コメント

ノーベル賞

ノーベル賞を受賞して来たJAだが、基礎研究のたまものでした。
直ぐに金になる、研究に予算を付けて来た最近は、ひと頃の勢いが、
無し。世界を席巻して来た、半導体もそれを支えて来た、頭脳が、
HL USAに流れた。急に予算を付けると言ってもね。

今朝は休刊日で、暇 TL8ZZ FT8 40mで、呼ぶもANS無し。
この時間はEUに、日の出まで、待つか、それとも止めるか。!!

頭脳の流出

パパさん

ノーベル賞、日本人が受賞!!!なんて報道がよく出ましたが
内容を見ると受賞の(元)日本人つまり外国の大学とか国籍を
移したとかの人たちが多く受賞している状況。
基礎研究の大切さとか奇抜なアイディアは蔑ろにしたとかで、
多くの人たちの能力が流出してしまったのです。
今さら・・・ですが。どうなりますか。

新聞休刊。遅く目覚めて見ているのですがダメですねぇ。

頭脳流出

「2番じゃダメなんでしょうか?。」から衰退が始まってしまった気が・・・。

ダメなんでしょうか?

エフさん

「2番じゃダメなんでしょうか・・・・」そんな時がありました。
アレはスーパーコンピュータだったかなぁ。

いずれにしても頭脳流出は続いてると思います。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR