残念!「らんまんラジオ寄席」終了

今朝は寒かった。気温は数度いや零度近くまでいった感じである。厚い霜が降りていた。
今日は「かりん秋田」の会報の編集の集まりがあったので文学資料館まで出かけた。途中の南外村西板戸付近で駒ヶ岳を見たら朝日を浴びて白く凍り付いている。
PB180004.jpg
いよいよを思わせるのである。
そして、夜になったら強い雷と雨が時々襲ってくる。


美酒爛漫からお知らせが届いた。
アリャリャ。『らんまんラジオ寄席』の放送終了の通知である。ABSラジオでは夏場の日曜日のプロ野球中継が終わって寒くなると約4ヶ月ほど午後8時から『らんまんラジオ寄席』を放送していた。
おそらくTBSラジオ系列で放送されていたと思う。
この番組はあちこちの町で寄席を開催してその収録番組を放送していた。秋田市でも二年に一回くらいのペースで『爛漫ラジオ寄席』が開催されて何回か聴きに行った。それも系列の酒屋さんで酒を買うと無料券をつけてくれるという太っ腹な番組だったのである。
生中継(録音)が無いときは古いラジオ番組などの落語家の演目を特集して放送してた落語ファン垂涎の番組だったと思う。
ボクも毎週は聴かなかったが日曜日の夜はラジコをつけて結構聴いていた。それが終わるのは寂しい。
おそらくコロナ禍で人を集めることができないこと。もちろん日本酒が売れないことも原因かもしれない。
この番組は48年間続いたとのこと。秋田の会社が全国的に展開していた番組でもあった。もちろん演芸の番組としても貴重な存在だったはず。とても残念なことだ。


今日のアマチュア無線

例によって160mはさっぱりでした。夕方からはT33TやFK8CPそしてCX6VMが出ていた。T33TはCQ連発だが国内はほとんど需要を満たしたかもしれない。FK8CPは呼ぶ人は結構いたが交信成立はなかなか難しいようだった。CX6VMは交信した人がいるのかなぁ。
K値は「0」だがUSAの西海岸もほとんど見えない。


一言、書いておきたい。政府は福島の原発事故を忘れたのか。原発をどんどん推進しようとしている。原発の運転期間40年を「運転停止中は除く」ことで60年にしようとしているらしい。そして、上限はなく稼働して放射性物質が漏れるまで運転させるつもりと思わせている。
やはり、自眠党コーメー党政権はダメだ。


セロリー日記

我が家のセロリー。ほとんどぺちゃんこの軟式テニスボールをとことこと持ってくる。遊んでくれという意思表示である。しばらく遊んでいると飽きてしまい寝る。
HORIZON_0001_BURST20221118200542639_COVER.jpg
何度も書きますが猫は人間をペットにしている。

本日はこれにて

  支配する主体は猫で遊ばれる客体はボクそんな毎日

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR