自眠党に・・・WHY?
今日は暖かい一日。小春日和だった。
職場から見える駒ヶ岳に薄らと着いていた雪も午後になったらほとんど消えた。
帰り道で一匹のイナゴがジッとしている。
日足が長くなったので影が長くなっているし身体の何倍も大きく見える。このイナゴも冬は越せないだろうなぁ。
今日のアマチュア無線
160m。今朝はカタールが見えていたので呼んだら交信できた。まだ、ここはコンファームできていないのでありがたい。
ウクライナからの電波も出ているようで呼んでみたら交信完了。大丈夫なのかな?
夕方からの160mはノーフォーク島が出ているがピカッと光るような感じではなかった。
今日の新聞に小さく載っていたが岩手県滝沢市の市長選。なんとまぁ自眠党推薦の候補者が勝ったとのこと。ネットでは小沢一郎氏のチカラが落ちたとか書いているが、どうなんだろう。
選挙民は、どうしても自眠党に乗っかてしまうんだろうなぁ。そうしておけば当面「村」での生活はできるってことなんだと思う。そんな政治家に乗っかっていれば今だけ良ければ良いってことだろうが、やがて自分にしっぺ返しがくるとはずだが・・・。
これだけ自眠党と統一協会の癒着が言われ続けているのに不思議なもんです。
セロリー日記
日中はオッカアも誰もいなかったらしい。ボクが帰ったときにセロリーは一人(匹)で留守番をしていた。よわうするに寝ているだけだったが・・・。
オッカアが返ってくるとはしゃいで五月蠅くなるようだ。嬉しいんだろうと思う。
この写真に写っているカップ。氷が入っているとセロリーはヒョイッと手を出してひっくり返す。間違いなくその動作はやるから氷が欲しいんだろうと思っている。
だから目の前に置いちゃだめなんですね。
本日はこれにて
月光は部屋に入りきて本棚の野鳥図鑑をフワッと照らす