COVID-19感染!
今日も小春日和だったが・・・・。
少し残念なお知らせから・・・。
昨日から何となく体調が悪い。若干の頭痛が痛いし、喉も何だか喉痛が痛い・・・。しかし体温は36℃くらいの平熱のようだ。何だか文章が変だぞ。オイオイ、あなたはどっか悪いんですか?と、ツッコミが入りそうだ。
「ハイ、悪いんです」
と、言うわけでボクもいよいよ流行りの半纏を着てしまった。COVID-19に感染したのである。
我が家ではボクとオッカアと長男(こっちがボクよりも2日早く感染していた)の同居する全員が感染した。いわゆる家庭内クラスターってヤツかも。
昨日から今朝にかけて調子が悪いので刈和野の医院(ここだけがコロナ外来を受けつける)に予約して出発。検査は医院の前で車の中に乗ったままで実施。一歩も車から外に出ることが出来ない。
だからドクターの診察は検査結果や今後のことについては携帯電話への連絡になる。そして、診断の結果がCOVID-19陽性で1週間の蟄居を命じられた。薬は漢方薬と頓服をもらう。
症状は今のところ鼻がグスグスしてティッシュペーパーがいくらあっても足りない。喉の痛みはなくなってきた。頭痛もそれほどない。そんな具合です。
T社のKクンから電話があって
「罹って2~3日が大変ですよ」
と、経験者は教えてくれた。はたして、どうなりますか・・・・。
4回目のワクチンを打ったのが10月29日。
よく言われていた「ワクチンは感染予防にはならないが重症化は防げるかも」しれないかなぁとも考えている。
これから蟄居の間はブログが「コロナ日記+」になるかもしれません。
そうそう、ここに一つだけ自分に対して約束しておこう。
COVID-19のウイルスが弱毒化して感染させることが無くなるまでの蟄居期間はアルコールを呑まないことにする。この方がつらいかも・・・。
サッカーW杯
昨夕、サッカーW杯。コスタリカに0-1で日本チームは負け。何だかボクが予想したような展開になりそうだ。つまり第二のドーハの悲劇が起こりうる。
同じEグループのドイツースペインの試合が今朝の午前4時キックオフとのことだった。
そっちも見ておかないとサッカーファンとしては片手落ち?早朝に起き出した。
無線機をつけてコンピュータのAMEBA-TVもONにして観戦。結果は1-1の引き分け。これでグループEはおもしろくなってきた。
12月2日あれっ3日だったかな?の早朝4時のスペイン-日本は目が離せない。
今日のアマチュア無線
160m。スペイン-ドイツ戦を横目で見ながら無線の画面もチラッチラッと見ていた。
ZS1J南アフリカを呼ぶ局がたくさんいるなぁ。でも、ボクの所では全く見えない。ま、仕方ないと思いながらボーッと画面を見ていたら突然ZS1JとAP2AMパキスタンが同時にCQを出したのが見える。同時に呼ぶことはできない。
そこでZS1Jの南アフリカはとりあえず昔のカードがあるので呼ばずにAP2AMを呼んだ。すると一発でコールバックあり。
「ウッソー!またJTDXの悪戯じゃん」
と、思いながらRR73への応答を見ると案の定向こうからの返信がない。やっぱり騙されたかなぁと思ってあきらめかけたら3回目に73が返ってきた。ラッキー。

昨日の朝には結構強く見えていた5R8PAマダガスカルは出てこなかったようだ。
結局はやることがないので無線部屋に閉じこもっているしかない。あとは適当に手もとにある本や歌集を読むことだけですね。
病院の往復のラジオ。帰ってきてからのテレビ中継で衆院予算委員会を見たり聞いたりした。
宮城県出身のアキバ復興相はアウトだな。キシダメが庇えば庇うほど泥沼になってくる。
とっとと辞めた方がいいのに・・・。
最近、あちこちのメディアがキシダメ政権の支持率を発表している。どこの調査でも軒並み過去最低を記録しているようだ。当然のこと。
セロリー日記
ジジとババがCOVID-19にかかっているのでヤツも何となく異変を感じている可能性がある。
と、言っても猫だから相変わらず足にからんでくるし飛びかかってもくる。まだまだ大人しくはならない。
本日はこれにて
老人の交通事故を強調し若者の暴走無視しているの?