昔の民百姓か?

朝から雨が降っている。少し霧がたちこめている感じもするのだが・・・
P1140046.jpg
我が家の横をみた景色。
この程度の気温では積もった雪は消えてくれない。それでも、かなり沈んできたことは確かである。積雪30~40㎝くらいだろう。


それにしても昨日の電気料があまりにも高くなったことの衝撃は抜けない。どうしたらいいんだろうと気持ちが落ち込んでしまう。
気持ちの立て直しと生活の見直しが必要なんだろうが、どこから手をつけていいのかが良く解らないのも事実。
国民がどんなに生活が苦しかろうがキシダメというか自眠党コーメー党政権は海外に莫大な資金援助を約束している。だが我々国民には全くそんな援助をしない。
民百姓からは絞れるだけしぼり取ろうとした昔の封建制度時代とまったく変わらない状況になってきた。
この状況を変えるには選挙で自眠党やコーメー党を当選させないことなんだが、30%くらいの国民はどんなに苦しくても「自眠党マンセー」で投票する。そのたったの30%で国民がゼイゼイとあえいでいるのだ。
これだけ直撃を受けると無力感が増してきてしまう。でも、諦めないことなんでしょうけど。オレたちは昔の民百姓か?


今日のアマチュア無線

160mは見えない聞こえないでまったくダメでした。
ところで昨夜午後7時前後に我らがniさんがCQカリブWIを出している。ところがボクは確かにデコードしているのだが信号の強度が-20dB程度。そして、ウォーターフォールが見えない。いつもだとガツンと見えるのだが。そんな感じが15~20分ほど続いた。
別の周波数でCQを出しているのかなぁと思って3000Hz付近をずーっとチェックしたがウォーターフォールがない。不思議なことがあるなぁと思っていた。


セロリー日記

ボクがいつもの場所に座っているとセロリーはテニスボールを持ってきて遊べとせがむ。何度もやっているうちにボクは飽きてしまうのだがセロリーはなかなかしつこい。
P1140043.jpg
写真のようにテニスボールを相手にいろいろと遊んでいるのである。こんな時にはメンコイんですけれどね。


穂村弘さんの『短歌のガチャポン』を読んでいたら
   (7×7+4÷2)÷3=17
と、いう数式が出てきた。穂村さんが短歌雑誌の投稿を受けつけていた時に投稿された「短歌」だったという。かなりの衝撃をうけたようだ。そして、心を無にして数式を読んでみたとのこと。
   かっこ なな      5
   かける なな たす   7
   よん わる に     5
   かっことじ わる    7
   さん は じゅうなな  7
と、読めることに気づいたことを書いていた。
いいなぁと思ってボクは挑戦してみようと数式を書いたが難しい。なかなかできないのである。30分ほどアーでもないコーでもないと少し読み方の違うところもあるがひねり出したのが・・・・
  (10×17+12)=182
短歌は自由なんだと思った次第。じゃあ、意味があるの?と聞かれると。
「こんなことをやっていると電気料の高騰は一瞬忘れる」と答えることにしよう。

本日はこれにて

コメントの投稿

非公開コメント

電気料

今晩は。昔はともかく、現代の生活に電気程重要なものはありません。
でも、川柳では
 「国策の 犠牲になった 電気料」
と言いたくなります。

無理して短歌にすると
 「電気料 泣かせる政府 どこがいい 次の選挙を 見てるがいいぞ」
とでも言いたくなります。

バカ高い電気料

町や空に さん

おはようございます。昨夜はブログアップしてすぐに電源を落とし
ましたので返信が遅くなりました。
現代の生活に電気は欠かせません。その絶対に必要なインフラに高
額の料金を課して平気でいる国が日本だと実感しています。
川柳と短歌がとてもいいですね。特に短歌
「電気料 泣かせる政府 どこがいい 次の選挙を 見てるがいいぞ」
まったくその通りだと実感しています。

日本は変わらなければ庶民はゼイゼイとあえぐだけです。そのために
も選挙は大事です。

電気料

おはようございます。
短歌をほめて頂いたので、調子に乗って三首追加です。

生きるため 欠かせぬ物の 値を上げる 安易な政府 どこかおかしい
値を上げる それでも人は ついてくる 見くびる態度 それが政治か
政治とは 弱きを攻めて 生き延びる 古代の殿と よく似ているね

落首

町や空に さん

今の政治家たちの体たらくと言いますか日本の状況をビシッと
ついた内容の短歌いいですねぇ。
社会詠とか時事詠と言われるようですが短い言葉で世相を斬る
ことで前向きになれると思います。
私も一つ。

 この国は江戸時代から変わらずに封建制度を踏襲してる

NIさんの信号

10数年前に、160mwで数日前に出した自分のCQを聞いたと
話題になったことがあるので、今回もそれかもしれません。
L??何とかって言ってましたね。

「超遅延エコー」かなぁ

++ktさん

コメントありがとうございます。
「L何とか」という話を聞いたことがあります。「超遅延エコー」
だったかなぁ。
もしかすれば、そんな感じでデコードしていました。コメントを
読んでウームあり得るかもしれないと考えていました。
とにかく不思議だなぁと思っていた時間帯でした。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR