内閣支持率続落だが・・・

荒れずに良かったなぁ

昨日の午後から秋田県内と言うよりも日本中には冬型による大荒れの警報が出されていた。昨夜、遅くになってからピューピューと軒を渡る風が鳴っていたのでかなり心配だった。
しかし、朝になったらありがたいことにそれほどの積雪でもないし風もそんなに強くない。
隣んちのヒロオくんとの挨拶も
「夕べ、あまり荒れねくてエガッタなぁ」
で、ホッとした感じ。
ラインでも友人のノリさんから「寒波襲来のTVでしたが穏やかな朝で・・・」と、ホッとした気持ちを伝えてきた。

今日は横手で「たのしい授業」の会があって出かけた。道路の積雪もそれほどなかったのでスイスイと横手に着いた。写真は大森町付近の田んぼである。
EM5A0002_2023012116593465e.jpg
積雪は例年よりも少ないかもしれない。
参加している人たちとの間で授業などについて話し合うのはとても刺激的である。


昨日、書いたNHKの朝ドラ『舞いあがれ!』の短歌について短歌の大御所とも言える(ボクが短歌をやるきっかけになった人)俵万智さんがツイッターで次のようにつぶやいている。
『パラパラマンガの比喩、いいなぁ。短歌って心の軌跡なんですよね。パラパラ/マンガ/のように読めるーーここ、句またがりという技法が効いてます』
俵万智
そうだよなぁと思いながらツイッターを見た。
あらためて昨日のブログに引用した五首の短歌を見てみると俵万智さんが言う「句またがり」の他に「ひと文字あけ」「句点を入れる」など色々な方法をつかっている。
おもしろいもんですね。


今朝の新聞にはCOVID-19を2類から5類に変えることが既定路線のように報じている。しかし、コロナ禍によって死者の数は増加している。国は簡単に感染対策から手を引くべきでない。
結局はキシダメ政権、つまり国の責任放棄も言える。と、ボクは思っている。
こんな政権はとっとと辞めてもらうしかない。
そう言えば時事通信の世論調査でキシダメ政権の内閣支持率が26.5%の危険水域に続落しているとのこと。当然のことだ。
ところがこの支持率調査ではあのとんでもないイシンと共同しようとしている立憲の支持率もガクンと下がった。そりゃそうだ。戦う気持ちのない野党では残念ながら「お話」にならないってことだ。結局は自眠党やコーメー党を応援しているだけなのだからなぁ。
立憲を応援している人たちは「何を中途半端なことをしているんだ」と切歯扼腕していると思う。
ひと言。書いておこう。立憲よ頑張ってくれ。と


今日のアマチュア無線

今朝の160mも見えなかったなぁ。ただ、一瞬(数分)だけ「エッ!?」と思うようにヨーロッパが見えた時間帯があった。その時に珍しい国でも見えれば交信の可能性はあったかもしれない。でも、そんなドジョウはいませんね。
昨夜、8J1H90T/Pという記念局を160mで呼んでいた。いつもJT-Linkerをオンラインにしているのでメッセージが入っている。
それがVK8THからである。彼との交信はしていないが
「ダーウインのノーザン・テリトリーなのだが君の信号は-10dBで入感しているよ」
という内容だった。
それじゃあ、VK8THを入力して呼んでみようかと思って色々と工夫して何回か呼んだ。だが、まったく応答が見えない。するとしばらくしてから
「君の信号は見えているが、こっちは80Wだから信号が届いていないだろう」
とのこと。すぐに
「TNX NICE RPT PLEASE NEXT CHANCE」
などと返信を出した。 
なかなか面白いもんですね。


セロリー日記

キャットタワーに例のように飛び乗っている。
P1170049.jpg
セロリーのお気に入りの場所である。それにしてもデカくなったなぁ。


本日はこれにて

  すみません地ビール吞んでも美味くないボクに合います安発砲酒

コメントの投稿

非公開コメント

風が吹いたが何にもなくて、一安心です。
雪降りも、思ってた程で無くて朝方には、近所の工事の音が、
気になる。それも昼過ぎには、もう機械が無かった。
支持率の低下、昔ならショシクテ内閣総辞職のレベル。
又あの黒シャッポの、発言は、仲間内とは言え、お笑いのレベル。!!

まずは一安心

パパさん

思ったよりも風は強くなくて良かったです。S紙には屋根が吹き飛んだ
ニュースが載っていましたが一部だったようです。まずは一安心でした。

以前ならば、これくらい内閣支持率が下がれば総辞職か総選挙だったの
でしょうが今のキシダメたちは「どうせ国民は忘れる」とたかをくくっ
ている感じがします。
あの一見ギャング風の男。最悪です。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR