DXCC #1の盾届く!
今日は底冷えのする日である。おそらく真冬日のはず。知人がプリンターの調子が悪いとのことで雄物川沿いに出かけた。
除雪した雪が岩のように固まって道路の脇に寄せられている。写真ではふっくらしているのだが中身は氷の塊。
この塊にぶつかったら車はぺちゃんこになってしまうだろう。
今日のアマチュア無線
まずは昨夜の不思議な現象から。160mで午後7時過ぎにFT8を見ていたら突然ZP0RJZ/Pパラグアイが出てきた。
ムムッこれは珍しいと思って呼んだが何だか様子がおかしい。信号強度は-23dB、時計は2.5秒とズレすぎている。 2~3回か呼んだがやめました。今朝もさっぱりだった。
さて、家に着いたら大きな箱がARRLから届いている。
内容を確認したらDXCCの#1盾である。
横330㎜×縦265㎜の少し横長の結構大きなサイズになっている。
申請したのが1月11日だったので1ヶ月ほどで届いたことになる。
この申請はクレジットカード番号を申請書に書いて送らなければならない。そこでARRLのディスクに
「セキュリティーなどで心配なのでPAYPALなどを利用して支払うことはできないか?」
と、訊ねたら、係のデボラさんから
「ダメ。この申請書に記入しなければいけません」
との返事。エーイままよと、書いて送ったらデボラさんから、
「#1の賞状は現在ありません」
と返信がきた。
「賞状はいらないので盾とコールサインプレートだけをお願いします。そのためには申請書を書き直さなければダメですか?」
と、訊ねたら、
「こちらで訂正して申請書は新たに出さなくてOKです」
と、返信が来て申請書の送付などもPDFにしてすべてメールで申請終了。
以前、持っていた#1は少し縦長で木製の盾だった(どこかに紛失・・・)が今回はプラスチックのピッカピッカのもの。どこに下げて飾ろうか・・・。
とりあえず目標達成ってことで今宵は一人で軽く一杯吞みます。
セロリー日記
ヤツは突然噛んだり引っ掻いたりするスイッチが入る。
それにしても目つきが悪い。
それまで一緒に遊んでいたのに・・・と、思うが動物の気持ちはよくわからない。まだまだ飼い主としてはレベルが低いってことなんだろう。
本日はこれにて
立春は過ぎたけれどもまだまださ真冬日襲う日々は続くよ