夜空は何色?
今朝は放射冷却で-4~-5℃くらいまで気温が低下。細い枝などは霜が付着して花が咲いたようになっていた。
出勤の時に嶽見橋を渡ったら我らがNIさんのアンテナファームには白いバルーンが見えている。
オーッこれだ。
昨日のブログで書いた50m近くまで上昇していたアドバルーンアンテナを途中まで下げた状況。朝の青空に燦然と輝いていた。
職場について三階から見ると冷えた青空に映える駒ヶ岳もきれいだった。
昨日、友人のノリさんから十文字町が撮ったという青空の下の鳥海山がラインで送られてきたが駒ヶ岳も素晴らしい。
そして、夕方には満月が上がってきた。カメラを持っていないので携帯で撮影。何となく雰囲気はつかめると思います。
こうやって見るとクイズができますね。
問 夜空の色は何色でしょうか?
ア、ほぼ黒色
イ、焦げ茶色
ウ、青色
満月の反対側つまり西側には縦にギラギラと輝く二つの星がある。これはこれでいいなぁと思ったが携帯では撮影がダメだった。
上側でより輝いているのが金星、下側が木星。今宵は天体ショーが二つ見えたことになる。素晴らしい!
ところで晴れた日の空の色は昼も夜も青(明暗はあるが)です。
今日のアマチュア無線
ガックリ・・・。今朝、3C3CA赤道ギニアを呼ぶ多くの日本の局が見える。そのうちに近くの人もサラリと交信している。ボクにはさっぱり見えない。と、思っていたら突然ピカーンと見えた。あわてて呼んだが結局はダメ。それにしても難しいもんだなぁとガックリとした朝だった。
その後、7MHzのCWで3B7Mアガレガ諸島が聞こえる。ここ数日で多くの局が呼んでいるので諦めたが今朝は呼ぶ人も少ないので何とか交信できた。久しぶりにキーヤーで ・--- ・・・・ --・・・ -・・・ -・・ ・・・ と打ち込んで相手から同じ信号のコールバックを聞きながらいいねぇと感じた次第。これだけでも良しとしましょう。
夕方、160mで昨夕NIさんが交信したJ8NYを呼ぶ局が何局かいたが交信に至った人はいなかったと思う。その意味でもNIさんはすごいなぁ。ボクの所でチラッとでも見えたらすごいけれど・・・・ボクのアンテナなどのシステムでは絶対に無理ですねぇ。
今日の参院予算委員会がテレビ中継されたようだが残念ながら見ることができなかった。おそらく検討(遣唐)使キシダメの強弁と「さも言ったふり」だけで終わったんだろうなぁ。と、思っている。見ない方が正解だったかもしれない。
セロリー日記
最近、温かくなったので家の中のドアなどを開け放つことが増えてきた。するとセロリーの活動する家の中のテリトリーが広がったようで妙に楽しそうである。
カーテンに飛びかかっているのだが、どうもオッカアを挑発しているような気がしてならない。オッカアが「ダメッ」とか「何やってるの!」などと叫んでいるのを楽しんでいるような感じがする。
おそらくそうですねぇ。
本日はこれにて
まだボクは片足立ちで靴下を履けるんですゼよろけますけど