横手「たの授」へ

彼岸の入り

墓参りをした。ここ何年かと違い雪の量は少なくなっている。でも、まだ若干の雪がお墓の上に載っている。
EM5A0018_20230318213236ebe.jpg
雪をどかすことも大変なのでお供えをあげる場所だけ除雪をして彼岸のお参りを。

今日は横手で毎月恒例の「楽しい授業かまくら」の集まり。
今日の話の内容は「韓国徴用工問題」「担任、3年目を終えて」「黒・くろ・クロは面白い!」だった。
「韓国徴用工問題」は今、自眠党が「日本、韓国両国は請求権問題が完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する」という条文ですべて解決していると、言っている。それについての疑問点を国と個人(徴用された人)との関係を話してもらった。
ボクの理解では次のようになりそう。確かに国と国とでは条文などで解決している部分はある。だが「個人的な問題については解決されていない」から徴用工問題については補償すべきだということ。つまり、もっと簡単に言えば日本は韓国に対して戦争のお詫びをしていないってことに最大の問題点があることだと考えた。
「担任、3年目を終えて」は小学校の担任を5年生から6年生になるときに管理職が代えってしまった人の話。交代したことによって6年生では色々な不信感などが生じたことが報告された。この話を聞きながらボクの考えたことは管理職の「狭量さ」だった。これじゃあ教員不足に悩んでいる教育界も人材確保が難しくなるのかなぁと感じた。
そして「黒・くろ・クロは面白い!」なのだが「黒く」なることとはどんなことなのかについて色々な話を聞いたり考えたりした。光の三原色、色の三原色、光の反射、光の吸収、電磁波などに関係があるらしいだがとても面白かった。
そこで一つ、ボクがヘーッ?!!と思った問題を一つ。
問 カッターの刃を何枚(50枚)も重ねてその刃の部分を見たら何色になるか?
50枚のカッターを重ねて大型のクリップで留めて刃の反対側から見た写真は次の通り
EM5A0020.jpg
  ア、カッターの刃と同じ金属の色(銀色っぽい色上の写真の色ぐらい)
  イ、カッターの刃よりも明るい色(上の写真よりも明るい金属の色)
  ウ、カッターの刃よりも暗い色(上の写真よりも暗い金属の色)
  ウ、真っ黒で金属の色には見えない
さぁ、どうでしょう。一度考えてみてください。答の写真はこのページの最後に掲載します。

会場は横手駅前のYYプラザ。会が終わってから1階の広場?に降りるとミニコンサートをやっている。
EM5A0021.jpg
みんな、良い声で歌っている。こりゃあボクのようなダミ声じゃあダメだなぁと思いながら、しばらく聴いてから帰路についた。
大雄村の付近を通ったら鳥海山が薄く真っ白に見える。真白き鳥海の嶺である。スッゲーと思い一枚。
EM5A0023.jpg

今日のアマチュア無線

今日は久しぶりに神宮寺のラヂヲハウスに行った。店長と色々と話をしていると、160mに出ていてバンバンとばしている人も来てしばらく無線談義。おもしろかったなぁ。
さて、今朝の160m。やはり、午前5時半頃にならないと見えてこない。今朝はブルガリアを呼ぶJA局が何局かいた。そして小笠原諸島のJD1BOIがCQを出しているが誰も呼ばないようだ。日の出時間が過ぎて6時頃になったらSV9CVIクレタ島が突然チラッと見えてきた。
その後、お目当ての3C3CAを呼ぶJH7???の局がいたが交信にはならなかったかようだ。
見えてくれなきゃ勝負になりませんね。



セロリー日記

春休み間近のとわちゃんとわかちゃんが来ていた。セロリーは珍しいのか二人に寄っていくが相手にされないのでいじけている感じ。
EM5A0015_20230318213233035.jpg


本日はこれにて

  八号で「今日の短歌」は最終に短歌探索たのしかったねぇ


問の答
EM5A0019_202303182132362d5.jpg
何と言うことでしょう。刃の色は真っ黒なのです。それも漆黒とも言えるくらいの。

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR