エッ?食糧増産命令
今朝は少し肌寒かったが日中はとてもよく晴れ上がった。乾いた天気なので室内は過ごしやすい気温。我が家から空を見あげると空は青い
裏山からはツツドリのポンポンという鳴き声が聞こえてくる。もしかしたらキジバトの鳴き声を聞き間違えたのかもしれないが・・・。確かにツツドリである。と、書いておこう。
鳥と言えば昨日、本屋で見つけた雑誌『サライ』の付録に目がとまった。鳥の名前がついた列車のヘッドマークのトートバックだ。即、買ってしまった。
鳥好きと言うか単なる物好きですねぇ。
何もない朝に楽しみなのは新聞を見ること。
ところが今朝は朝日新聞が届かない。配達する人にトラブルがあったのかなぁと思い昼頃まで待ったが来ない。そこで販売店に電話をしたらわざわざ持ってきてくれた。
昨日、ボクの近所の人が購読をやめるということがボクと勘違いしたらしく混乱になったらしい。当面、ボクは購読をやめないので引き続き配達することで一見落着。
そして、一面を見たら・・・・何と言うことでしょう。『食料増産命令法整備を検討』と一面にドーンと掲載されている。
いままで何十年も農業をいじめまくるノー政をやってきた自眠党政府が有事の際に食糧増産の強制命令を行うんだと。
自眠党政府が戦争へ一直線に突き進む態勢の一部が明らかになったということだ。
復興税などを武器購入などの兵器につぎ込み、兵器を買うための増税。これらに加えてこんな「農業の道」を探り始めたことは絶対に許されるものではない。
同じ記事に主要国の食糧自給率(カロリーベース)のグラフがあげられているのだが38%である。
食べることだけは心配させないようにすべき政府が農業をいじめ続けてきた結果がこれだからがっかりする。
こんな政府にまかせていたら戦争に加担しやがては飢える時代になってしまうのだ。ここまで、いじめられてきた農業に従事する人たち。いや国民よ、いい加減に怒りませんか?
今日のアマチュア無線
今朝、7MHz・14MHz・21MHzなどを色々と覗いたり聞いたりしていたがさっぱり呼ぶような局が見えない。電離層のコンディションがつかめない感じ。交信はほとんどなしでした。
無線部屋を片付けようと思い古雑誌や古い本そして不要な書類などをまとめた。なんだかんだで80Kgほどになった。母屋にある廃棄物などと一緒に大曲の産廃処理場に運んだ。結局、廃棄したのが110Kgで処理代金が730円也だった。
ところが聞いて下さい。まったく無線部屋は広くなっていないのであります。かなり心して片付けないとダメッてことだろうなぁ。
新ブラウザその後
braveのブラウザにかえてから4日目。無駄な広告が表示されないでさくさく動く。その結果が表示されている。4日間の合計値がこれ。
コンピュータが2台あるので、この倍以上の広告がブロックされているし、節約できたデータ使用量も倍くらいになっている。
節約できた読み込み時間が3分になっているが一つのページを見るときに2~3秒もたもたするだけでイラッとすることが解消される感じ。
今のところ、とてもいいなぁと感じる。
セロリー日記
セロリー対トマト問題。トマトはセロリーがよっぽど嫌いなようだ。とにかく近づくだけで威嚇の唸りをあげる。セロリーは気にせずに近づき飛びかかったりする。まったく・・・。
対決が一段落した姿です。
本日はこれにて
雑誌類百㎏近く断捨離も広々とした部屋にはならず
P.S YGの歌
八回を終わってテレビを消しましたDeNAの次に期待し