農繁休業の思い出

今日も悩みはつきない。
何しろ今日の「日ねくれカレンダー」の意味がわからないのである。先日の「11」問題が解決したと思ったら・・・一難去ってまた一難。
それがこれ。
EM5A0021_20230521172130526.jpg
下のヒントのよう紹介部分に
「シャーロックホームズからの手紙です」
と、ある。
毎週、BSテレビでシャーロックホームズが放映されている。オッカアが好きらしく毎回観ているようだ。シャーロックホームズのファンだったらわかるべなぁと思って聞いてみたら・・・。
「わかりません」とのこと。
「21」になるはずだが・・・。
まさか、右下にある猫と犬の絵で「にゃん」「わん」で「21」じゃないだろうなぁとは思っているが・・・。ま、最終的にはそんな答になりますけれど。
もしも、おわかりの方がおられましたら、ひっそりと教えてください。


今日は晴れたり曇ったり。愛車のイエローキャブの定期点検。大曲のディーラーに行き点検を御願いした。少し時間があったので外を見ていたら田植えをやっている。
EM5A0017_20230521172124c34.jpg
それにしても機械の力はすごい。アッという間に広い田んぼに早苗が植えられていった。
昔、小・中学校の頃。農繁休業が1週間ほどあったことを思い出す。
ボクん家は農家ではなかったので単なる休業日だった。しかし、「日記」に何か手伝いをしたことを書かなければいけなかったので近所の農家で形ばかりの手伝いをした。
その手伝いとは田植えをする人たちに早苗の束を投げてやったことである。
あの頃、田植えをする人たちにとっては重労働だったはずだ。
それが今は早い速い。


昨日と同じいつものR105を走った。昨日は気づかなかったが今日は道路の両脇にタニウツギと桐の花が咲いている。アッという間に咲くんだなぁ。
まずはタニウツギ。
EM5A0018_20230521172124484.jpg
そして桐の花。
EM5A0019_202305211721275cf.jpg


今日のアマチュア無線

日曜日恒例のADXAオンエアミーティング。今朝は秋田市内の皆さんの声はとてもよく聞こえていた。
ところがk9cさんが秋田市より少し向こうから出ているらしいのだがボクの所では全然入感がなかった。残念。
相変わらず海外との交信はなかなかできないのが残念なり。見えないのはなんともなりません。

無線部屋での一幕
わが無線部屋の窓に網戸を取り付けている。そこには一匹のハエトリグモがいた。こいつの動きを見ているとススッと動きピタッと止まる。なかなかにカッコいい。
さらに近づいて観ていると両目の動きがとても面白い。左右にクルックルッと動かすのだ。
SYMMETRY_0001_BURST20230521091414371_COVER.jpg
自然の妙味といいますか。やがて彼(彼女?)は消えていった。


セロリー日記

今日はセロリーに逃亡されてしまった。
ヤバイッ。道路に出たら交通事故である。と、焦りながら外に追っかけていったらヤツはなんぼか外が楽しいのか尻尾をピンと真上に上げて悠々と散歩している。
何とか捕まえて家の中に入れたのだが・・・・。猫は外が好きなんだなぁ。と、つくづく思った。
EM5A0020_20230521172130cb2.jpg
そんなヤツです。


本日はこれにて

  また聞くの?「ピンクの花は桜なの?」オッカアそれは谷空木だよ


YGの歌  ●中日
  アー、ダメだぁセ界は終わる こうなれば阪神様に縋るしかない

コメントの投稿

非公開コメント

日ねくれカレンダー

 自分なりに無い頭を絞り切って考えました。 もしかして「TWENTY ONE」でしょうか?。「E]にあたる図の人形?の手先に◇が付いてるのと付いてないがあるけれど・・・?。
 タニウツギはいいですね。 車で出かけると道の脇によく見かけます。所によっては何故か忌み嫌われる花らしいですが、忌み(意味)不明です。hi こんなにも綺麗なのになぁ、何故嫌ぇなのかしら?。 (おやじダジャレばかりでごめんなさい)

田植えの頃

「コニャウチ」と言っていたような。田植えの頃の手伝いと言えば、
これでした。秋田の言葉の内容見本に、これが出ていたが、イラストが、
ウワテナゲの図でした。これでは苗の貰い手の、カッチャに確実に届かない、下手投げだよと、変更の内容を書いて送った。図は変更になっていた。タニウツギ、最近は車で遠出する事も少なくなってしまった。
季節の変わり目を実感する事とが、庭だけになってしまった。


踊る人形

エフさん

スゲェー!なるほど「TWENTY ONE」ですね。
シャーロックホームズには「踊る人形」でアルファベットを表現したと
いうページを発見しました。ありがとうございます。これですっきりし
ました。感謝感激です。

谷空木。別名鰯花とも言われるようで火事になるとか葬式の花だとか忌
み嫌われたようです。
でも、きれいな花だと思います。
さすが、ダジャレがエースなぁ。

季節の変わり目

パパさん

田植え時の手伝い「コニャウチ」と言うんですか。「小苗打ち」かも
しれませんね。「打ち」は投げることだと思いますので・・・。
下手投げで放り投げるとカッチャの所に確実に届く確率が上がるとい
うのは農業の知恵だったのでしょうねぇ。

タニウツギのように季節の変わり目が突然パッと見えることが驚きで
す。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR