TQSL動いたぁ!!!
発泡スチロールの箱にでかい鯛が入っている。
頭から尻尾まで50㎝はある。塩竃から送られてきた。この他にワタリガニ、ヒラメ、カナガシラなどがぎっしりと。
下手な手つきで3枚におろしたり、5枚におろしたりしながら食材にしてゆく。食べきれない分は知人にお裾分け。
と、言うわけで今夜は鯛や平目の舞い踊りではなく「鯛や平目の刺身」で一杯やりました。ごちそう様でした。
この初夏は花の咲くのが早い。アレッと思ったらヤマボウシが満開になっていた。
今日、SHOさんがヒョコッと訪れてくれた。来客がいてゆっくりと話すこともできずにブヂョホーしてしまいました。久しぶりに顔を見たのだが元気そうだった。今度はぜひともゆっくりと。
今朝(2023.6.9付)の朝日新聞の雑誌広告に週刊ポストが掲載されている。
そのタイトルに大きく『動き出したマイナカード返納運動 相次ぐトラブルに「クソ制度を廃止しろ!と国民の怒りは沸騰中』と書かれている。
ま、ボクは2日前にブログで書いたようにすでに返納しちゃった。
でも、考えてみると我々年寄りはマイナンバーカードなんか「何の役にもたたない」ことがはっきりしている。
今日、来ていた親戚の人に話したら
「保険証と一緒になるから・・・」
と、言っていた。
「そりゃあ保険証用の証明書をもらえばいいだけ。マイナンバーカードを持って歩くほど危険性が増すよ」
などと話した。納得しなかったかもしれないが少なくてもマイナンバーカードのメリットがないことは認識していた。
さぁ、これから欠陥政策のマイナンバーカード返納がどれくらい始まるか楽しみである。それこそ「クソ制度は廃止しろ」である。近いうち週刊ポストを買ってみよう。
今日のアマチュア無線
TQSLが解決しました。アドバイスいただいた皆様に感謝感謝。
解決したのは次のような方法でした。
症状は「どうしてもゴールドメダルのマークがつかない現象でLoTWにアップできない」ことだった。
何度かアプリを起動させてp12の読み込みを繰り返しているうちに
「p12のファイルの格納場所は次の通り」
と、PCのファイルフォルダーが示された。確認するとそこにp12のファイルはある。ところが、そこにボクのtq6のファイルがない。
ムムッ、もしかしてp12とtq6は同一フォルダに共存する必要があるのかなぁと思い同じフォルダに格納。
そこでtq6を起動してp12を読み込ませたらなんと言う事でしょう。見事にゴールドメダルが点灯。すぐにADIFファイルをアップロードしたらOK。
tq6のショートカットを作っていつも使う場所に貼り付けて問題なく動くことになりました。
おそらく最も初歩的なことで何日も悩んでいたのだ。
WARCバンド。飛びません。でも、何だか飛ばないのも妙に楽しくて地道にニュー円をつぶしています。
セロリー日記
セロリーはオッカアが新聞を広げると必ずその上に寝そべってしまう。おそらく甘えているんだろう。
オッカアは鬱陶しいらしく邪険に扱うがセロリーは構うことなし。連日、攻防が続いている。
本日はこれにて
アッ!熊だ道路の向こうを駈けて行くヤツは必死でこっちは恐怖
YGの歌 〇ソフトバンク
初戦勝つ。ホークス和田の投球は仲間励まし勇気与える
すごいなぁ量産してる本塁打YGガンガン打ちまくってる