光の箱

「たの授かまくら」

今日は横手で毎月恒例の「たの授かまくらの会」があった。「たの授」とは「たのしい授業」の短縮です。いつものメンバーが集まり道徳の話など色々な話で盛り上がった。
びっくりしたのが、どこの地域かわからない(秋田県じゃありません)が田んぼの蛙の鳴き声が五月蠅いと抗議したチラシの話だった。我が家の付近では普通に大合唱で鳴いているのだが・・・・
そして、工作で『光の箱』を作った。簡単な構造なのだがなかなかに奥が深い。そして、光を通すとこんな感じになる。
HORIZON_0001_BURST20230617105714581_COVER.jpg
色々な光を透かしてみるととても幻想的な逸品である。

そうそう、光と言えば近所で蛍が出ているということを聞いた。昨夜、午後8時頃に何年ぶりかで見に行ってみようと出かけた。何匹かの蛍が確認できた。一応、写真です・・・。
EM5A0036.jpg
見られますかねぇ。


今日のアマチュア無線

WARCバンドのアンテナを無理矢理チューニングして出たLoTWの結果が次の通りになっている。
DXCC 20230609
2週間ちょいほど経過したがかなり増えてきた感じがする。
あちこちのバンドをキョロキョロしているがニューがピコンと鳴ることが少なくなったことは確か。それぞれ100まではしばらくかかりそう。でも、楽しみが増えた。


セロリー日記

今日、わかちゃんが来ていたが宿題をやろうとしてノートなどを広げるとセロリーはノートの上にバターッと腹ばいになる。
まったく・・・。結局は邪魔しないように檻に入ることになるのだが・・・。気の毒ですね。
檻から出ると
EM5A0032.jpg
家族のことが気になって仕方がないようだ。


本日はこれにて

  「はげてとべ」ハンカチ・携帯・腕時計・弁当だったがもう要らないネ

YGの歌  〇楽天
  松井だねぇ九回裏のYGを三者三振見事に抑え
  ホームラン打ちまくってるYGが一本だけじゃ勝てないんだねぇ

コメントの投稿

非公開コメント

五月蠅いとの抗議のチラシ。鳴いている田圃の、畦で一晩中、畦を
踏んでいれば、その瞬間だけは、ナキヤム。蛍 越して来たころを
思い出します。田圃だったから、2-3匹は飛びました。

ループアンテナの効果大ですね。!!


デンヅグ

パパさん

まったく世の中、蛙の鳴き声が五月蠅いと田んぼの主に抗議するとは
不思議な人がいるものです。
確かに一晩中田んぼの畦道で「デンヅイデエレバ」大人しくなります。
教えてあげたいものです。

パパさんの家の近くにも蛍は飛んでいたんでしょうね。今は住宅地に
なってしまったので蛍はもっと奥の方に行ったのかも・・・

ループアンテナ。いちいち手もとで調整しているのでマッチングをこ
れから考えながら取り組みます。ま、ゆっくりと・・・。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR