小人閑居して・・・・

暇人になったので身体が動く程度で家の周囲の草刈りをしている。作業をしていると
「何とまぁ仕事が下手だなぁ」
と、独り言を言いながら刈り払い機を動かす。
実は内証の話だが近所のノブ君の草刈り作業の仕方を観察して
「なるほど、あのようにやるとカッコ良いのか」
と、技を盗んだつもりでいた。
ところが実際にやってみると進行方向や刈り払った草が積み上がる方向が逆だったりして
「ウーム、やはりプロのノブ君はちがうなぁ」
ってことになる。ま、それでも何とかやってますが・・・・。
雑草を刈ってゆくとオッ!この花は何だというようなのがある。バッサリ刈らないで残してやることにした。それが、この2種類。
P6220240.jpgP6220239.jpg
名前は知りません。

「小人閑居して不善をなす」という言葉がある。まさにボクである。要するにろくでもないボクのような人間は暇をもてあますと悪いことをするってことだ。
悪いことと言っても、あの内閣官房副長官キハラ某のような破廉恥なことができるわけではない。せいぜい、酒をどのように吞むのかを考える程度・・・。
年金生活になったので、これまで酒は日本人大発明の発泡酒にしていた。6本セットになった同じ種類を買っていた。
だが、小人のボクはこれじゃあおもしろくないと余計なことを考えたのである。
スーパーに行くと数々の発泡酒がキラキラと並んでいる。それを毎日試すことにしたのである。
で、今日はこれ。「寶 焼酎ハイボールレモン辛口チューハイALC7% 糖質ゼロ」
P6220255.jpg
少しアルコール度数が高いようだが・・・。
ただし、サントリー製品は買わない。アベシンゾーの桜を見る会に酒を提供していた会社だ。だから「一人購入ボイコット」を継続中だからである。「オッ!美味そうだなぁ」と感じるのがサントリーだったりするのは癪だが絶対に買わないことにしているのです。ハイ


さて、小人閑居して・・・・だからブログも長々と書いてしまう。おそらく読む人はどんどん人数が減るとと思いますが、まぁ仕方がありません。
これまでも、ほぼ毎日短歌っぽい語句を並べていた。これから機会があればボクが「アレッ」「おもしろい」「いいなぁ」と思えるような短歌を取り上げてみようと考えている。
題して『今日の短歌 ブログ編』。3月まで「教科通信」に書いていた『今日の短歌』の続編ってことで・・・。何回できるかはわからないが。
と、言うわけで『今日の短歌 ブログ編』です。

  ふうせんのやうなことばでふはふはとやりとりされてただよふ正義
      秋田魁新報主催第84回全県短歌大会特選 秋田市 佐々木義幸

この歌は特選3首の中の1首。昨日の「バッシュ」の歌と同じ特選です。
「若者言葉」に意見が集まり、この短歌についてはあまり取り上げられることがなかったような気がする。
そして、魁新報主催の短歌大会でこのような政治的な1首が特選になったことがあったのかなぁとボクは考えた。
ま、ボクは短歌を始めてから10年ほどだからその前のことはよくわからない。だから、その程度の人間が言うのも何だが、魁新報の選者にはボクが大ファンだった人が選者になることがあった。例えば斉藤斎藤さんとか・・。でも、特選に選ばれるのは秋田県らしい(この言い方には問題があるかもしれませんが)発想の歌が選出されるんだなぁと思っていた。
しかし、今回は佐々木さんの1首が選ばれた。この歌はひらがながほとんどで詠われている。そして、旧かなの1首。短歌の伝統的な詠い方だと思うが・・・。
ボクには今の日本の政治状況の「正義」ってなんだ。風船のように漂って、少し飛んだら弾けているような日本を詠んでいる、かなり硬派の歌と感じる。もちろん、ボクはこの1首に〇をつけて選んだ。
このような「社会詠」とか「バッシュ」の若者の歌などが特選に入ったことは、とても良かったナァと思うのです。
それでアンタの短歌はどうだったのよ?と疑問があるでしょう。
正直に言います。入選できたらいいなぁと思いながら作った1首を投稿したのであります。要するに選者に「気に入られるかもしれない」などという邪心があった。バカですねぇ。
好きなように作ったら良いのに。それで入選しなくても互選の点数が入らなくても自分は自分だと表現することが大切だったのに・・・。
あの大会の日の酒は不味かった。自己嫌悪で。


「れいわ新撰組」の山本太郎さんが「出入国管理法」に反対するために参院法務委員会でダイブしたとして懲罰にかけられる可能性があった。その懲罰動議は取り下げられたとのこと。
ネットには懲罰動議が出された時に彼が弁明をするための原稿が掲載されていた。
山本太郎
この弁明書には今の自眠党の体たらくなどをビシッと書いている。これを読みながら彼の講演会に行ったことを思い出す。
少し長い文章ですが興味がある人は下にリンクを貼っておきますので是非。

昨夜、キシダメが記者会見をやったらしい。もちろん、くだらないので見ませんでした。ただ、マイナンバーカードについては多くの疑問符が寄せられたよう。
マイナンバーカードについては今朝(2023.6.22付)の週刊新潮の広告に
『河野大臣吠えてデジタル庁崩壊危機 マイナ保険証やっぱり要らない』が掲載された。
新潮
マイナカードは要りませんね。
夕方、「荻上チキのラジオSession」を聴いていたら健康保険については国民が一人一人健康保険税をを払っている。それを政府が利便性などを無視してマイナンバーカードにひも付けることはナンセンスというような解説をしていた。同感である。
確かに「ものすごく高い健康保険税」を無理矢理天引きされている。それを我々に相談もしないで一部の業者の利権に譲り渡すことは許されることではない。
紙の保険証で充分である。それが一番いいのだ。

何だか書いているうちにドンドン進んで行くが・・・
今朝のヤフーニュースに国会が終わった途端に自眠党の議員が「保険証廃止、乱暴」などと言ったことを報じていた。
yahoo news
この山口という自眠党の議院運営委員長。国会開催中に言えよ。
「オレ、実はヤツのやっていることはダメだと思うんだよなぁ」
「じゃあ言えよ」
「でも、仲間だしナァ」
こんな中高生のような気持ちなんだろう。ただの弱虫だろう!!ただの賛成議員に過ぎないのだ。国民がどんなに反対しようがオレ知らんもんねの態度。じゃあ最後まで言うなよ。

コーノ切り解散総選挙になったら保険証だけで「消えた年金問題」のようになるかもしれない。日本国民をバカにしちゃいけませんゼ。


今日のアマチュア無線

何だか「今日」のタイトルばかり増えてきたのだが・・・。
昨日も書いたがWARCバンドは不思議なバンドだ。レガシーバンドだと「だいたい今頃はどこの大陸が開けるか」が推測できるのだがWARCバンドはわからない。18MHzで突然カリブのキュラソーが見えたり・・・・。
暇だからズーッと見ていたらいいようなもんだが、そうもゆきません。毎日書くのだが100円めざしてです。


セロリー日記

セロリーは最近、かなりずる賢くなってきた。そして、ボクの行動をチェックしているようだ。ボクが携帯電話をもって新聞を持つと無線部屋に移ることを知っているらしくササササッとボク後についてくる。
P6220234.jpg
そんな様子をうかがっているヤツです。メンコイヤツですけれどね。


本日はこれにて

  ノブ君の除草機操作盗み見て真似してみたがうまくゆかんネ
  閑居してつまらんことを考えてシャボン玉はパチンとはじけ

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR