「持たない」を考える

何となく頭痛がする。右側の額の部分がチクチクと痛む。カゼかもしれないが・・・。何となく喉も痛いような感じもするし。
ま一杯、呑んで様子を見ることにしよう。

最近、車で走っていると道路のあちこちで葉っぱの白い枝が見える。
EM5A0030_2023062916175384e.jpg
こんな感じです。
葉の表が白いのはマタタビだという。猫の大好物らしい。我が家のセロリーに試したことはありませんが・・・。


今日のアマチュア無線

今朝、10MHzでZ81D南スーダンが出ていたのでズーッと呼んだ。ま、交信はできませんでした。ところが途中で電波が出なくなった。と、言うよりも安全装置が働いてチューナーかアンテナをチェックするようにとの指示が出たので無線を中断。
結局、チューナーがダメになったようだ。
と、言うわけで色々な調整が終わるまで今後しばらくWARCバンドには出ることができない。レガシーバンドでちょこちょこと楽しむことにしたい。


『今日の短歌 WEB版』

  この先も運転免許返納に悩むことなし持たざるわれは
       加藤隆枝『2023.6.29秋田魁新報 エッセイ「ひだまり」』
毎月一回、秋田魁新報文化欄に掲載される加藤さんのエッセイ「ひだまり」に書かれていた1首である。
Screenshot_23-06-29_16-05-56.jpg
加藤さんはエッセイの中に自作の短歌を必ず詠んでいる。
今日のテーマは『持たざる者に悩みなし』と題して彼女が小学校の教員をしていた頃の思い出を書いている。
おそらく彼女は今では珍しい運転免許証を持たない人だったと思う。そのことを通して「若いくせに運転免許証ももたないのか」と思われたことなど「〇〇のくせに」というある意味、偏見について述べている。
運転免許をもたなくても全く問題はないし、むしろその方が現代社会にマッチしているのかもしれないとボクは考える。
そして、彼女は運転免許を持たなかったことで何度も肩身のせまい思いをしてきたが、運転免許を持っている人の多くがこれから直面するであろう「免許返納の悩み」とは無縁だよと、胸を張っている。
今日の短歌はそんな思いのこもった1首である。
その通りだなぁ。でも、ボクはまだ運転免許証返納は考えていない。
ただ、この「持たざる者に悩みなし」を運転免許証じゃなくマイナンバーカードとすれば返納したボクはマイナンバーカードについて余計な心配はしなくてもいいのだ。
こんな、つまらんくだらんカードなんか返納(持っている人は)した方がせいせいしていいとエッセイと短歌を読みながら「持たない」とは何かを考えた次第。
もっとも、ボクのような「もてない」ではありませんので・・・。


セロリー日記

うなぎ猫。まさにその姿です。
P6280428.jpg
この頭から尻尾の先まで60㎝以上はある。赤塚不二夫の「うなぎ犬」を思い出すなぁ。


今宵はこれで
HORIZON_0001_BURST20230629153556356_COVER.jpg
『岩塩の夏 濃いめのレモンサワー ALC7%』
先日、購入した6本が昨日でなくなった。スーパーに行って新たに6本仕入れてきた。もちろんサントリーは抜いて・・・。


本日はこれにて終了です。

 チクチクと頭痛がします夏風邪か?コロナ九波も迫ってるしナァ

コメントの投稿

非公開コメント

マタタビ

以前はこのマタタビの葉をよく目にしていました。

読みました。ンダネ。持って居ない物は、返しようが無い。!!

最盛期

パパさん

最近、このマタタビの葉っぱがとても目に付くように
なりました。今が最盛期かもしれません。

あのコラムを読まれたようで。持っていない物(者)は
返しようがないっすねぇ。
とてもおもしろい内容だったと思います。

田舎に居れば複雑です

こんにちは!
加藤さんの短歌は俺には分かりやすくて惹かれます。全県短歌大会でも互選の1首に選んでいましたね。
コラムも読みました。持たないものに悩みなし。良く理解出来ます。ただ、運転免許証については、田舎に住んでいると複雑です。病院に行くにもスーパーに行くにも、お金の引き出しにも車がないと出掛けられません。返納するとなると、生活に支障がでますから…

当面、運転免許証は返納しません

でんでん大将さん

こんにちは。今日は結構強い雨が降っています。
加藤隆枝さんの短歌はすっきりして読みやすい歌だと私も
感じています。
毎月のコラムもフフフフと思いながら読ませてもらってい
ます。

確かに田舎に住んでいると運転免許証は生活必需品だと私
も感じます。ですから今のところマイナンバーカードとは
別に返納するつもりはないです。今のままでは間違いなく
日々の生活に支障が出ます。
難しい問題ですね。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR