『楢岡城 出羽鶴酒造』

久しぶりに青空が見えた。
EM5A0027_20230720160301152.jpg
秋田市では高校野球も実施したようで大雨から脱出したのかもしれない。

楢岡城

我が村のこんぶ屋店主トシオ君が第2回配布『楢岡城』を届けてくれた。
HORIZON_0001_BURST20230720073823204_COVER.jpg
出羽鶴酒造が作る酒っこ。
左側の青ラベルが「秋田酒 こまち」。酵母をAK-1、精米歩合60%。右の白ラベルが「一穂積」。やはり酵母はAK-1。精米歩合55%。基本的には精米歩合の違いが違うだけのようだが味には違いがあるようだ。
さぁ、ボクはその味の違いがわかるでしょうか?おそらくダメでしょうね。でも楽しみ楽しみ。


今日のアマチュア無線

今朝、18MHzで久しぶりにバンドニュー。ER3RR/1モルドバと交信できた。
ER3RR.jpg
何だか、最近はバンドニューと出会えなくなってきた。各バンド100円到達はまだなんだけど。
ところで、昨夜LoTWにアクセスできない。アリャリャと思ってtq6ファイルを確認すると金メダルはあるしなぁ。以前もこんなことがあった気がする。そのまま放っておけば回復したことを思い出した。
そこで今朝、確認したら復旧していた。でも、一度アップロードしたらまたダメになった。ま、待つのが一番かと思って昼過ぎに確認したら直っていた。ARRLでメンテナンスをやってるのかもしれない。と、思うことにしよう。


『今日の短歌 WEB版』

   大丈夫タイムマシンがなくってもあの日のことは忘れないから
          『加藤千恵  枡野浩一著 ドラえもん短歌より』

枡野浩一著の文庫本『ドラえもん短歌』を開くと、枡野浩一さんが募集したドラえもんに関する短歌が並ぶ。その中で今日の短歌として選んだのは加藤千恵さんの一首。加藤さんはその後、歌人として小説家として活躍しているようだ。
ボクは短歌はタイムマシンじゃないのかなぁと思っている。
その意味は、毎日短歌を作ることで自分の時間や思いが一首の中に閉じ込められると思うからだ。
だから短歌はおもしろいし深いもののはず。
好きに自由に楽しく短歌を作れればいいとも考えている。だからボクの短歌はちゃらんぽらんだし・・・・。今日の魁新報の短歌欄にあった「短歌精神論」にはついてゆけない部分があるなぁと感じた。


セロリー日記

とわちゃんとわかちゃんが夏休みで来ている。セロリーは興味津々で近寄ってゆくのだが2人とも嫌いらしい。それでも、とわちゃんかわかちゃんがカメラを向けるとセロリーは2人に対してはカメラ目線になる。
2人が写したのが今日の1枚。
S__2932751.jpg
このような写真をボクは一度も撮ったことがない。不思議だなぁ。


本日はこれにて。生存証明です。

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR