原爆忌

遠くで雷が鳴っている。
時々、夕立の端っこから漏れた雨粒がポツポツと落ちてくる。それでもザーッとは来ない。気温は35℃前後。
こんな日はエアコンの電気量がもったいないし、アマチュア無線では雷が怖いので居間に居座ることに・・・。つまり、無線部屋に入らないことにした。


1ヶ月ほど前に短歌仲間のK子さんからメダカをもらった。
K子さんはメダカ飼育の名人である。旦那さんが不慮の事故で亡くなった時に一度はメダカ飼育を止めようとした。だが、あれから2年ほど経過して友人からメダカを譲り受けてまた飼育を始めている。
今月の『かりん』に次のような短歌を寄せている。
  わが日々のリズムに手間の一つ増ゆメダカの餌やり水槽掃除
そのメダカの子どもたちを十数匹譲り受けたのである。種類はよくわかりません。
EM5A0045_20230806154832780.jpg
K子さんのアドバイスの通りに、水槽内に余った餌をすくい取り水を半分ほど取り替えることを毎日やっている。
もらった頃には1㎝前後だったが少し成長したようだ。ボクの根気はどこまで続きますか・・・・。


『今日の短歌 WEB版』

  今は哀れ原子爆弾うけし前日なり勝つとう流言にわれら依りしが
                     正田篠枝『さんげ』
今日は原爆忌。人類史上初の原子爆弾が広島の上空で炸裂した日。
この一首は原爆短歌を詠い続けた正田篠枝さんが前日の8月5日に豆の実りを見た知人が「戦争に勝つ兆し」と言ったことを詠んだ。
しかし・・・。
この頃(1945年8月)いや戦争が始まって数ヶ月後には日本は敗戦への道を歩んでいた。ところが大本営発表などで勝った勝ったなどの嘘をつきまくって国民を騙し続けていたのだ。
そして、広島・長崎への原爆投下。
話は少し変わるが先日NHKのクローズアップ現代で広島市の教育委員会で『はだしのゲン』を平和教材から外すことについて報じていた。
なぜ教材を外すのかを広島市の教育委員会指導担当部長は「削除するという事を聞いていない」と話していた。
平和教育や「はだしのゲン」を教育現場の教材から外したい日本会議や自民党議員が参加する団体(ボクの認識は超・戦争大好き派である)のことも番組では報じていた。
つまり、これらの団体からの圧力に広島市教育委員会は屈したのだとボクは理解した。このような団体の声がだんだんに大きくなってきたのだ。
このままキシダメ政権が続くと「再び戦争への道」の危険性が増していることは間違いないとボクには感じている。
原爆忌。再び戦争にならないような日本にするために憲法九条の大切さ(もちろん憲法全体も)も改めて感じている。
正田篠枝さんの有名な短歌をもう一首。
   太き骨は先生ならむそのそばに小さきあたまの骨あつまれり
罪のない子どもたちのたくさんの死を詠んでいる。


今日のアマチュア無線

朝、眠れずに午前3時頃に目覚めた。
10MHzを覗いたらV51Bナミビアがピコンと見えた。何度か呼んだがなかなか振り向いてくれない。周波数を一番下にして何度か呼んでいたら応答があった。
v51b.jpg
そして、何とか交信終了。ラッキーだった。10MHzの100円は一歩一歩近づいている感じがする。


セロリー日記

猫は自分の身体を手(足)を使ってなでつける。
EM5A0043_20230806154830e99.jpg
セロリーが恥ずかしそうに顔を隠しているが実は顔を拭いているのです。メンコイもんですね。


今朝、お盆に向けてお墓の掃除に行った。近所の人たちも結構来ていて皆さん懸命にお墓を磨き上げていた。
そんな時期になりました。
本日はこれにて

  『はだしのゲン』中公新書で全七巻注文しました今日原爆忌


P.S  YGの歌  ●広島
  原爆忌せめてこの日は負けようよバチがあたるぞYG岡本

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR