秋田市過去最高気温記録
今日もわかちゃんを引率して秋田市ソユースタジアム(八橋競技場)へ。
車でそこまで連れてゆくだけなので、あとは秋田市内の施設を回って読書をしたり・・・。秋田市の空は少し雲はあるのだが、あくまでも青く暑い。

帰りの時間帯。何と言う事でしょう。車載の温度計が40℃になっている。
さっき、テレビでは秋田市で観測史上過去最高38.2℃に並んだとのこと。
しばらく走るとボクの車の車載温度計はほぼ外気温になる。しかし、30分ほど走っても40℃を下がることはなかった。そりゃそうだ。アスファルトの照り返しもあるからなぁ。
協和町に入ったらようやく37℃くらいまで下がった。
何という暑さだ。
今日のアマチュア無線
自宅について無線部屋に入ったら何だかファンの音がする。ン?何だろう。全部の機器の電源は落としているはずだ。確認してもパイロットランプは点いていない。
するとリニアアンプの冷却ファンが回っていたのである。でも、電源は切っているに・・・
締め切った無線部屋の室温は41℃になっている。そうか、リニアアンプは40℃を超えると自動的に冷却ファンが回るのだ。
あわててエアコンを入れて室温が38℃まで下がったら冷却ファンはストップ。こんなことはなかったなぁとビックリ。
と、言うわけで交信は全くゼロ。
セロリー日記
セロリーのためにエアコンをつけて秋田市に向かった。それで、何とか良かったようだがセロリーも何となくダルいのかもしれない。
生意気な顔をしているが何となく元気が無い。
『今日の短歌 WEB版』
核兵器禁止条約に署名せぬ国にヒロシマ・ナガサキはある
菅谷修『朝日歌壇 2018.9.2掲載』
今日は長崎に原爆が落とされた日。台風の影響で式典は何十年ぶりに室内で実施されたとのこと。それは仕方がないのだがヒロシマ・ナガサキに原爆を落とされた国の首相の挨拶がコピペである。
しかも、短歌のように核兵器禁止条約に署名を絶対にしない国なのだ。
こんな国でいいのか?いや、ダメでしょう。
本日はこれにて。ほぼ生存証明です。
ナチズムに見習ったらと話す人、首相をやった国に住んでる
P.S YGの歌 ○阪神
レフトエラー万事休すと思ったが見事逆転イイネ阪神
ホームランだけじゃ勝てないYGのドタバタ劇が少しおかしい