大曲の花火の夜だが・・・

今日も暑い。
「アッ33℃だ」
「涼しぐなったなやぁ」
こんな会話が普通に成立する南外村である。東の空を見ると入道雲がむくむくと起ち上がっている。
P8260602.jpg
今日は大曲の花火。
天気が崩れるのではと予報もあったが大丈夫のよう。
友人のノリさんからは
「今日は会場の前の方で見るので」
とのラインが入った。ボクは花火はこれまで充分に堪能したのでどこにも出かけず家の中でBSの中継をチラッと見て過ごそうと思っている。あくまでもチラッと・・・。
大曲の花火にはこのところあまり思い入れがないのが正直なところ。


今日のアマチュア無線

無線部屋が暑いので朝夕とも入室するのが面倒になっている。
昨日、大失敗。無線部屋にクーラーを入れたが33℃以下にならない。
しばらく「あっちーなぁー」と思って過ごしていたが様子が変だ。エアコンの故障かぁ?
窓のブラインドを開けたら窓が開いていて網戸になっていた。つまり、窓を開けっぱなしにしていたのである。地球を小さなエアコンで冷やそうとしていたのだ。バカですね。ムダな電気を使ってしまった。
ところで24MHz。EA9PBスペイン領セウタ&メリラ
ea9pb.jpg
そしてTA1CQトルコと交信できた。
TA1CQ.jpg
これで計算上は24MHzで100円にはなりそうだが問題はコンファームできるかどうかです。
でも、だいぶゴールは近づいてきたことは確か。
E51D北クック島が出ているのだがほとんど聞こえないし見えない。他のバンドで聞こえたり見えたりしても歯が立たない。ま、パワーの問題があるので仕方がありません。出会いのチャンスを祈るのみ。


『今日の短歌 WEB版』

   戦争が終わったときに馬よりも劣っておると思い知りたり
          山崎方代『山崎方代歌集 こんなもんじゃ より』
歌人山崎方代(1914年~1985年)は山梨県甲府出身の歌人。1934年に徴兵検査で甲種合格だったが目が悪いために兵役免除されたとのこと。しかし1941年には臨時召集され入隊。南方を転戦するがティモール島で右目を失明。野戦病院で終戦。
戦前からいろいろな結社に所属して短歌を詠んできたが戦後は結社に所属せず身近な題材を口語短歌で詠んだという。
この1首は『山崎方代歌集 こんなもんじゃ』からである。
03_2023082617454889e.jpg
戦争では山崎方代のような目もよく見えない軍人は軍馬よりも扱いがひどかったんだろうなぁと詠んでいると思う。さりげなく馬よりも劣ると呼んでいるが、もっと深い戦争への嫌悪感があるのではないかとボクには感じる。
この歌集の帯には次のような人たちが山崎方代を応援していると名を連ねている。
『私たち、方代さんを応援します 東海林さだお、俵万智、谷川俊太郎、中野翠、小島信夫』
そうそうたるメンバーが名を連ねている。
ボクもできれば方代さんのような短歌を詠みたい。絶対にできないのが辛いのだが・・・。いつかまた、この歌集から引用すると思います。


セロリー日記

今日、とわちゃんとわかちゃん一家が寄って昼飯を食べていった。
ボクが即席で作った「豚バラ+タマネギ+バター+オイスターソース+砂糖+醤油」で炒めたデタラメ丼(どん)を出したらそれなりに食べてくれた。
セロリーはそれを見ながら彼女たちの家族にちょっかいをだしていたが、とうとう檻にいれられてしまった。
その後、一家が帰り椅子の上で
「アーッ、帰ったかぁ」
と、のんびりしている。
P8250566.jpg
前にも書いたがセロリーは人が来ても逃げずに近寄ってちょっかいを出すヤツだ。不思議な猫です。


本日はこれにて

   デタラメ丼(どん)孫たち一家に提供し「美味い?」それとも「不味い?」 心配

P.S  YGの歌  〇阪神
    さすが首位マジック一つ減らします高専の星石井はイイネ
    解説の藤川球児的確に試合展開見せてくれます
    YGのハラ監督の采配は選手を殺しチームも殺す

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR