二九の日
一人旅に出る孫
今日、わかちゃんは一人で秋田市まで電車で向かった。初めての一人旅である。ジジバカは心配なのだが親が決めたこと。ただ、電車を見送るしかない。
35℃くらいのホームから秋田市まで電車は出ていった。秋田の駅からはバスターミナルからバスに乗って八橋陸上競技場まで行くはず。
わかちゃんは何だか楽しそうに一人で電車に乗っていった。心配なのだが初めての旅ってこんなもんでしょうね。
一つの時代が終わったと言うことなんだろう。
今日のアマチュア無線
朝は例によって24MHzはダメ。仕方がないので10MHzを見たり聞いたりしている。するとバンドニューのOX3LXグリーンランドが見えた。こりゃあ当然呼びますよね。
ところが向こうからレポートが返ってきたがRR73がこない。そのうちに彼はCQを出し始めてイギリスの局と交信を始めた。エッ?ダメじゃん・・・・。と、思っていたら突然RR73が返ってきた。これでいいのかなぁと思いながらとりあえずログには記入することに。
夕方、やはり10MHzでE51Dノースクック島がCWで出ている。結構、パイルアップになっている。こりゃあダメじゃんと思って諦めながらパイルの端っこで呼んでいたら20分くらい読んでいたらコールバックがあった。おそらく大丈夫だと思うが・・・。
今日、ペイパルで申請していたPJ5Cシント・ユースタティス島のカードが届いた。
LoTWでCWのニューにアップされていてワンアップになっているが紙のカードはそれなりに嬉しい。
何だか不思議なアンテナを使っている写真だなぁ。
『今日の短歌 WEB版』
「斉藤のほう只今外出しております」におけるほうのような斉藤
斉藤斎藤『渡辺のわたし』
この短歌が掲載されている歌集『渡辺のわたし』を読んだときに、もしかしたらこのような短歌は自分にも出来るんじゃないかなぁと思った一首。
ところが歌人の斉藤斎藤さんはこのデビュー作(だと思うが)の短歌全体を、かなりトリッキーに作っているなあと思う。つまり、ボクにはこのような短歌を作ることが絶対に出来ないってことを突きつけられたのである。
斉藤斎藤さんは2018年5月27日に秋田魁新報で開催された第79回全県短歌大会の講師で来秋された。この時の様子をこのブログ『第79回全県短歌大会』に書いている。読み直してみると相変わらずボクは文章が下手くそだなぁとガックリする。もし、興味があったら覗いてみてください。あくまでも記録としてです。ハイ
その後、斉藤斎藤さんの分厚い歌集を一冊買っているが途中で挫折している・・・・。でも、好きな歌人であることは確かです。
ところで原発処理水(汚染水)を海洋放出したことにボクは反対している。もちろん今でも即刻止めるべきだと考えている。
今日、一つだけ書いておきたいことはキシダメたちは間違っても「全責任なんかとりっこない」と言うことです。だいたい、漁業関係者との「約束は破られていないが、守られてもいない」と言われる中でALPS「等」処理水を排出したのである。いかに無責任体質なことか。
しかも政府や東電は科学的に安全だと言っているALPS処理水に「等」をつけているのだ。「等」って何?その答をあえてその昔、商売だった元素記号を使って書くがSrのはずだ。その他も含まれているのだろうと推測してしまう。「等」がなければ科学的かもしれないが・・・。
今は放出をやめて別の処理方法を考えるべきが一番科学的だとボクは考えている。しかし、例え別の処理方法を始めたとしても原発が爆発した処理はできるとは限らないはず。
キシダメ政権はインパール作戦政権かもしれない。一度、決めたことは全滅しようが国民が困ろうが何が何でもツッコんでゆく。マイナンバーカードしかり、リニア新幹線しかり、オリンピックしかり(これは汚職などで味噌をつけている)、大阪万博しかり、ALPS「等」処理水しかり・・・・。
一度立ち止まることがどれだけ国民を助けることか。
ダメです。こんな人たちでは。
セロリー日記
猫はお洒落。
自分の頭や顔をしっかりと両手で拭っている。なかなかにメンコイヤツです。
本日はこれにて
タンカルビレバー豚ホル生ビール今日は二九の日ら・ぐう行きたい
P.S YGの歌 〇広島
エッ逆転?二点差の時負けたかと逆転三ラン打つ代打が素敵
YGはカジタニ・オカモト発熱かぁコロナじゃないの?香車飛車落ち