お笑いはとても大切
今日も暑い。おそらく35℃はある。午後に雷がなり雨がバーッと降ってきた。
ちょうど、湯ノ又のコイン精米所で今晩の米を精米していたときだ。太陽が出ているが大粒の雨で少し濡れてしまった。この写真の地域は湯ノ又いわゆる「ガッコ前(学校前)」外小友小学校や外小友中学校があった場所。
雨が降っても涼しくなるわけではなく蒸し暑さが増しただけ。まだまだ酷暑は続きます。
今日のアマチュア無線
今朝24MHzでバンドニューの4J8VHFアゼルバイジャンと交信できた。
簡単にできたのだが調べたらLoTWにはアップしてくれないようだ。まだ100円を前にして足踏みが続いています。
『今日の短歌 WEB版』
大臣はペットボトルの棚のよう更迭すれば次が出てくる
人見江一『朝日新聞 朝日歌壇番外地2023.08.30掲載より』
今朝の朝日新聞に朝日歌壇番外地として選者の永田和宏さん執筆で日曜掲載の朝日歌壇に選出されない「おもしろ短歌」を紹介していた。タイトルが『笑い・元気 AIにできぬ言葉遊び』である。
全部の歌を紹介したいが今日の短歌は上の1首。
コンビニでジュースを買おうと1本取り出すと後からスーッと別のペットボトルが空いた場所に下りてくる。微妙な傾きがいいなぁと思う。
自眠党コーメー党政権で大臣が更迭されると、まさにコンビニのペットボトルよろしく入れ替わる。それで適材適所だと。お笑いだぜ。
このような短歌をボクはぜひとも作りたい。しかし、ボクには本質的なユーモアのセンスはないし批判の精神もない。歌人が選んでくれるような「おもしろい」短歌は難しいなぁと思う。
核汚染水の海洋放出問題。自眠党やそれを取り囲むいわゆる色々な影響を与える人間たちが、中国が買わないのなら自分たちで食えばいいなどと言っている。
そんな中で宮城県のムライ知事が県の施設では「宮城県以外の海産物を使ってはいかん」などと言い始めたらしい。そんなことはどこの県だって普通にやってきたことだと認識していたが・・・・。秋田ならば秋田の米を出している。
結局、彼らは単なるパフォーマンスをやってるだけなんだ。そんなことよりも海洋放出をやめるように政府でも日常の政治活動でも明確に言うべきだと思う。最も影響を受ける都道府県知事の一人のはずなのに。
汚染水(等)の海洋放出はやめるべきだ。
セロリー日記
今日はズーッとセロリーと一緒にいた。ヤツはボクをバカにしているらしく言うことをきかない。ま、それでもいいのですが・・・。
日光の壁に飾られている猫のようです。ジジバカ談。
本日はこれにて
汚染水データには(等)がついてるその(等)は何?それを知りたい
P.S YGの歌 ○広島
広島の菊池YGヨシカワのファインプレーが凄い試合だ