岩手県知事選エガッタナァ
昨日のブログで『心がきれいに』と書きました。
昨夜、花オクラのサラダを食べたところ、まず感じたのは
「オッ、美味いっ」
そして
「粘りがあるなぁ」
さらに、なんと言うことでしょう。ボクの心はとてもきれいになったのです。
エッ?どのようにきれいになったですか。それは今日のブログの内容を見るとわかります。
さて、今日も我が湯ノ又地区の自治会報を作って配布に回った。その時にヨシヒロ君家の畑を見たらレモンイエローの花が見える。もしかしたら花オクラかもしれない。
いや、この花が切り口が星形のオクラになるのかもしれない。どっちなんだろう。
今日のアマチュア無線
24MHzでバンドニューを探しているのだがさっぱり見えない。バンド中がシーンとしている。コンディションが悪いのかなぁ。
仕方がないので10MHzを見ていたらバンドニューのEI9KIアイルランドが出ている。他のアイルランドの局にはフラれてばかり。ダメモトで呼んだら交信できた。これだけで充分。ありがたい。
『今日の短歌 WEB版』
それもいいそれがいいんだそれでいいはみ出てること斜(はす)であること
新潟市 太田千鶴子『朝日歌壇 2023.09.03付より』
歌人永田和宏さんが選んだ1首。この歌に永田さんは次のような評を書いている。
【評 太田さん、「それも」「それが」「それで」の使い分けが見事。型にはまらない生き方礼賛】
どうしても素直になれない生き方をしてしまうことがある。
そりゃあ素直が一番だけど逆に言えばその素直さは悪い連中(色々な意味で)に利用される可能性がある。
斜に構えて生きることではみ出し者と言われるかもしれない。でも、型にはまらない生き方を認めることも「生き方」として大切なことだと考えさせられる1首。
斜に構えてしまう人は心のきれいな人なのかもしれないと思ったりもする。
昨日、投開票が行われた岩手県知事選。達増さんが当選。良かったナァ。そして、ボクがもう一つ注目していたのが立川市長選挙。これも、いわゆる野党共闘の酒井さんが当選。やはり嬉しい結果だ。
ただ、手放しで喜んではいられないと思う。達増さんの得票は前回から大きく下がっているという。そして立川の酒井さんは他の党が自公の足を引っ張ったこともあり圧倒的な得票にはなっていないらしい。
つまり、自眠党はとても強いってことだ。これから彼らは必死に巻き返しをしてくるはず。
例えば今日の新聞に大きく記事が載っていた統一協会への科料(罰金)から解散請求の可能性をキシダメが明言したら自眠党の得票はグンと増えるだろう。何人かの壺議員が犠牲になっても痛くも痒くもない自眠党圧勝になるかもしれない。
さらにガソリンの高騰について「トリガー条項発令」などとキシダメが言って選挙になったら自眠党圧勝に拍車がかかるだろう。
いったん大量の自眠党議員が得られれば選挙で勝ったんだからと軍備の増強、憲法改悪、マイナンバーカードのゴリ押しなどなど悪政を次々とやるだろう。アベシンゾーや大阪のイシンの手口だ。
政権交代のためにも岩手県知事選、立川市長選の勝利から一歩前に進めることが大切だと思う。
やはり、自眠党って最強だからなぁ。がんばれ野党(ただし国民・維新は除く)。
セロリー日記
昨夕、オッカアが帰ってきたのでセロリーは安心したらしくヤンチャをしている。相変わらずオッカアはセロリーを怒鳴っているが近寄っていくから猫って不思議だ。いろいろな動きを見ていると猫はおもしろい生き物だと思う。
かなりキッカネー顔をしているがこれが普通の顔のセロリーです。
本日はこれにて。
もしも、ここまで読んでくれた方はボクの心がきれいになったことに気づいたでしょうか?
「何も変わってねー」でしょうね。人は簡単には変われません。ハイ
生卵・星形オクラ・納豆に醤油かき混ぜネバ丼(どん)は 美味い!