10月になりました
今日は秋田市のこまち球場へ高校野球の応援に行こうと思っていた。
南外村で雨は降っていないが秋田市内は雨がすでに降っているらしく高野連のページに順延の情報が入っていた。残念
先日、無線部屋の前に一輪咲いていたシュウメイギクを紹介したが、それが生長し沢山の花をつけている。
今頃がシーズンなんだなぁ。
今日のアマチュア無線
日曜、恒例のADXAオンエアミーティングで声を出す。今日は秋田市内からお二人が参加していたが信号が強かったなぁ。いつも書いているのだがマイクから自分の声が出てゆくのは妙に嬉しい。
ただ、いったんマイクに向かうとボクは無口で訥弁なので何をしゃべったらいいのか考えがまとならなくなってしまう。まだまだ初心者である。
海外との交信は24MHzでヨーロッパと少し交信できたくらい。皆さんが狙っている5XウガンダとかZD9トリスタンデクーニャ島などは目にすることもないし聞こえもしない。そのうちに交信できたらラッキーってことで・・・。
先日、サントリーの一人不買運動のことを書いた。
するとなんと言うことでしょう。昨日、サントリーのシンナミ社長がまたまたトンデモないことを言い出したとのこと。
国民皆保険をやめて企業にまかせたらいいだろうと言い出したようだ。ふざけるな!絶対にサントリー製品は買わないことを再度決意した次第。
もう一つ。マイナンバーカードについてキシダメやチェッ・コーノが考えているデジタル化が全くお話にならない。そのことを次に書いておきます。
現在は病院に行くときに必要なのは
保険証 1枚(紙あるいはカード) だけでよい。
ところが来年保険証が廃止になれば
※マイナ保険証+資格確認情報のお知らせ(紙あるいはカード)
or
※資格確認証(2回目の更新から再申請しなければならないかもしれない保険証)
or
※マイナ保険証+資格確認証(要配偶者向け)
or
※現在の保険証(コーノのトラブルが消えるまで残す可能性あり)
病院にゆくためには上の4点全部かあるいは2枚持ちなどどれかになるようだ。それも、今のところはっきりしていない。
さらには最近になってマイナ保険証は使わないと言う人がどんどん増えているとも聞こえてくる。こんな複雑なシステム(とも言えないが)を使おうなんて誰も考えないだろう。
今のままの健康保険制度で全く問題がないのに、こんな複雑怪奇なシステムにしようとするのがデジタル化とのこと。バッカじゃネー。そんなのはデジタル化ではない。やめてしまえ!
今のシステムが一番デジタル化されているのだ。
例えばボクが病院に行くとしよう。保険証だけを出すと受付の人がパパパッと入力して「後期高齢者証があるはずです」と問い返してくれる。オーッわかってくれたのかと嬉しくなる。
アホのチェッ・コーノやキシダメはそのシステムを壊そうとしているのだ。マイナ保険証には鋭く反対である。
『今日の短歌 WEB版』
悪臭のあまりの強さにカメムシは死ぬものもありと聞く過剰防衛
福島市 澤 正宏『朝日歌壇2023.10.1付』より
馬場あき子さんの選出した一首。このまま読めばカメムシは自分の臭いに負けて死んじゃうヤツが出てくるという歌。
確かにカメムシのシーズンになってワサワサ出てくるとボクは500mLのペットボトルを使う。蓋をとったペットボトルをカメムシにそっとかぶせてスッとすくい取る。ヤツはペットボトルの中に入ってゆく。その時を見計らって蓋をするのである。天井に付いていたり壁などの時はもっと楽に入れることができる。何匹もペットボトルに入ったカメムシはなかなかに壮観。
何日かすると個体は死んでいる。もしかしたら、今日の短歌のように自分たちの臭いの自家中毒になっているかもしれない。
さて、この澤さんの一首はもっと深読みすべきだとボクは思っている。
今の政府は台湾有事、兵器爆買いなど「自国を守る」などと国民の生活などを顧みずに必死になって軍拡をしている。そのことこそが過剰防衛である。つまり、その過剰防衛こそが私たち日本人に死を招く「臭い」なのだ。
短歌は奥が深い。
セロリー日記
猫はカメラのレンズを人間の眼と思うらしい。だからカメラを向けるとセロリーは逃げるし顔を背ける意味がわかったような気がする。
セロリーを写真に撮れるのは眠っている時が一番楽である。後姿を撮ろうとしてもデジカメの微妙な音に気づいて逃げてしまう。
と、言うわけでセロリーの熟睡している姿です。何だか正面から撮影できない逃げのような話ですけど・・・。
本日はこれにて
十月になっても半袖のままでよく衣替えなど何時になるのか
YGの歌 ●ヤクルト
引退の松田宣浩送別の1ー0の勝利良い試合だね