たまには地理の勉強

今日は冬場に備えた南外村の流雪溝についての説明会があった。各地区の代表者が25名ほど集まった。この冬から我が家が近所の係になったので会場である南外村コミセンに出かけた。
会議は短い時間で会計、流雪溝のトラブルの実際などについての話で終了。いよいよ降雪の準備になる。
会が終わってから参加していた同級生のハジメ君と少し話した。彼が言うには
「熊がオッカネクテ山に行ってねぇ」
とのこと。山菜採りの名人が残念がっていた。やはりオッカネーよなぁ。
写真はコミセンの二階から落合・赤平方面を見た様子である。秋が深まってきている。
EM5A0043_202310171717518bb.jpg



今日のアマチュア無線

160mを聞いたり見たりしているがほとんどダメ。
しかし、昨夜は1.836MHzにバンドニューのE6AMニウエ島が出ているようだ。だが呼ぶ人はJAは少ない。おそらく見えている人はそれほどいないだろう。見えたら、とんでもないほどバンドが賑わうはず。そんな中でも73を送っている人もいる。よっぽど良いアンテナを使っている人だろうと予想。
少しねばり強く見ていたら3~4回ほどCQが確認できた。しかし、それっきりだった。E6AMはアメリカ、日本などにかなり長い時間サービスしていたようだ。でも、信号が確認できなければ何ともならない。
それでも160mは「交信できるんだぁ」というのが嬉しいバンドである。アマチュア無線を始めた頃の初々しい気持ちを思い出せる。このようなアンテナでも届くんだぁということもおもしろい。昨日も書いたが「忍耐」「我慢」「諦め」「夢」を養う非常に哲学的なバンドかもしれない。

今日、9Q1ZZコンゴ民主共和国のカードが届いた。
03_20231017171748dcf.jpg
コンゴには「共和国」と「民主共和国」があるので少し戸惑う国名である。
調べて見たら『コンゴ民主共和国』は1971年にザイールになったが1997年に再び『コンゴ民主共和国』になったという。つまり言い慣れたザイールなのだ。
そして『コンゴ共和国』は旧仏領でコンゴ川を挟んだ隣国で混同を避けるために『コンゴ共和国』は首都名から『コンゴ・キンシャサ』と呼ばれるとのこと。
アマチュア無線は地理の勉強にもなりますねぇ。


いやぁ、野球っておもしろい。それについて二つほど。
まずは高校野球。
今、秋田こまち球場と横手グリーンスタジアムで秋の高校野球東北大会が開催されている。MOは早々に敗退したが、それは関係ない。注目したのは秋田修英である。昨日は雨模樣で2時間以上も中断してナイターで試合がおこなわれた。実際に見に行ったわけではないがネットで「一球速報」がおこなわれていた。それを注目してズーッと見ていた。ハラハラドキドキの展開。
結局、延長タイブレークに。10回表に走者を送れずに得点なし。こりゃあまずいぞ。と、思っていたら、その裏を相手チーム(古川学園)を無得点にしてしのいだ。
さぁ、延長11回。修英は相手チームの捕逸で無死2、3塁。その後、三塁打で2得点。さらに1点プラスで3点リード。その裏の相手チームの攻撃を0点でしのぎ修英勝利。エガッタナァ。
野球その2。
ロッテ対ソフトバンク。
両チーム無得点で延長11回表に突入。ソフトバンクはカンカンカンと3点をあげた。アー、これでロッテは負けたなぁ、終わったなぁと思ったら・・・・。
なんと言うことでしょう。その裏。ヒット2本を連ねたあとにガーンと3ランで同点。2アウトからヒットで出た走者を次の打者が右中間を抜いてサヨナラ。サヨナラ満塁本塁打とはならなかったがそれに似た野球漫画のような展開。
野球は何があるかわからないってことを見事に示してくれた試合だった。
野球はおもしろいなぁとつくづく感じた次第。

ところで秋季東北高校野球大会の選手宣誓。金農の主将がやっていたがハイルヒットラーではなかった。立派。


『今日の短歌 WEB版』

   さくらさくらいつまで待っても来ぬひとと
           死んだひととはおなじさ桜
             林あまり『MARS★ANGEL』

アレッこのフレーズはどこかで見た(聴いた)ことがあると言う人は歌謡曲ファンだと思う。そうです。この短歌の作者は林あまりさんという歌人で坂本冬美のヒット曲『夜桜お七』の作詞家です。
今日の短歌を何にしようかなぁと本棚を探していたら林あまりさんの歌集『MARS★ANGEL』と『ベッドサイド』が2冊出てきた。
EM5A0045_2023101717174675c.jpg
どの歌を載せようかとパラパラと開いたがあまりの過激さ(何の過激さかはご想像に・・・)で結局『夜桜お七』の元ネタ(歌)とも言える一首を選んだ。
歌人っていろいろな才能を持っているんだなぁとあらためて感じた次第。


セロリー日記

セロリーは親愛の情を示すために手を出したりポンと飛びついたりしてくる。それを我が家のオッカアは邪険に扱う。そんなに邪険に扱うなよとついつい話してしまう。すると爪が痛いのなんのと文句を言ってくる。
内心、フザケンジャネーと思うのだが・・・。セロリーは夫婦仲を悪くする元凶になりつつあるのかもしれない。
EM5A0044_202310171717516a7.jpg
そんな良いヤツです。


本日はこれにて

      四十人超えの被害者出てくるとさすがの熊も邪魔者になる

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR