帰ってきたセロリー

セロリー日記

昨夕、家出をしたセロリー。1時間以上、外を彷徨ってエサにつられて戻ってきた。
初めての長時間の外出だったらしくエサを食べてから定位置である冷蔵庫の上で何事もないように、しばらく熟睡していた。
EM5A0043_2023102715561307e.jpg
まずは良かった良かった。
黒猫セロリー。外が暗くなってしまうと胸の白さなど全く目印にならない。暗闇の中に時々光る眼が頼りの捜索・・・。家の中で飼うことの難しさを感じる。
そう言えば我が家に来てからもう1ヶ月ほどで満2年になるなぁ。あれだけ毎日セロリーを
「あるもんでねー」
と、叱っているオッカアが一番心配して捜索するのが不思議と言えば不思議。
やはり家族なんだなぁと思ってしまう。まずはエガッタ。


カラ類が来た

写真には写らないが家の前の樹木から葉っぱがどんどん落ち始めている。
EM5A0045_2023102715561059f.jpg
その葉っぱの落ち方が激しいなぁと思って葉っぱの隙間を見ているとカラ類(シジュウカラなど)がひっきりなしに飛んで来ている。望遠レンズが手もとにないので残念ながら写すことができずに残念。いよいよ秋も深まってきた。


いやー、やっぱり汚染水の海洋放出は罪深い。
今日のヤホーニュースで『受刑者のホタテ加工見送り 人権上、輸出困難 政府』という記事に目がとまった。
ホタテ加工見送り
自眠党政権は汚染水の海洋放出によって中国から輸入禁止にされたホタテの殻むき処理を受刑者にやらせようとしたことは以前に報道されていた。
殻をむいたホタテの身を国内の需要に回すのではなく輸出しようとしていたのだ。
輸出先がどこなのか。中国でないことは間違いなし。じゃあ・・・アメリカやカナダだろう。そして人権ばかりじゃなくおそらく「衛生管理上」の問題もあったはずだ。
中国からもそっぽを向かれアメリカ・カナダでもホタテの輸入にはNOを出したのだろう。
要するに原発ドカーンの汚染水を海洋放出したばかりに全部ダメになったのだ。おおもとは原発なのだが自眠党政権キシダメのろくでもない考え方で国民をとんでもない状況に陥らせている。
原発汚染水海洋放出反対。原発反対と声を大にして言う。


今日のアマチュア無線

160mはK値が3のためなのか全く見えないし聞こえない。
昨夜の海外局は韓国が見えただけ。韓国の局がJA局のパイルアップになっている。もちろんボクも呼んで何とか交信できた。
この状況なら160mはしばらくダメなのかもしれないなぁ。一昨日、見えたHQ9Aホンデュラスは夢のまた夢になるんだろう。


『今日の短歌 WEB版』

    数学はきれいと教えてくれたひと壜底めがねの上原早霧
             小島なお『2023.10.12秋田魁新報』より

今日も数学ネタの短歌。
歌人の小島なおさんが秋田魁新報に『放課後の57577』のコラムを毎週連載している。このコラムの第3回目『「勉強」を詠む 数学はきれいと教わる』で詠んでいる一首である。
数学が抜群にできた「きりちゃん」に、そんな難しい問題のなにが楽しいのとなおさんがたずねたら
「数学はすごくきれいなんだよ」
と、話してくれたことを詠んでいる。
ボクもこの一首を読んで数学が好きだった時があったなぁと思い出した。問題が解けたときに目の前がパーッと明るくなるときの爽快感。そりゃあ難しい問題を解いたことはないのだが「きりちゃん」の言う意味が何となくわかるような気がする。
それにしても小島なおさんは「壜底のめがね」の「上原早霧」と堂々と発表するくらいだから、すごく仲の良い友だちなんだろうなぁと羨ましいゼ。

本日はこれにて

   セロリーはエサにつられて帰宅した「お前は外で暮らしたいのか?」

コメントの投稿

非公開コメント

難解ですね-2

23日と26日のコメント欄に投稿しようと、下線以下の文を書
き込みましたが、両方とも数回やっても「やり直し」の指示
が出て、書き込めませんでした。ものは試しに、今日のコメ
ント欄で再トライしてみます(笑)。
--------------------------------------------------

改めて問題文の絵を見ると、下の長方形内に手が書かれて
その右に「番目の数の日」と書かれています。ということ
は、この長方形の中身で10進数の23を表していると推測
されます。この推測が正しいとして以下の疑問があります。

10進数の23を10桁の二進数で表すとすれば、0000010111と
なります。この数と、長方形内の指の形を対比させると、左
の手の左端の指が1とも0とも取れるという不正確さがあり
ます。右の手の左から2番目の指が0でなく1に取れるので
???となります。また右の手は11110とも取れなくはないです。
23と思うのがミスでないとすれば、指の絵の書き方のミスか
なとも思うし、判然としません。

全体として、指の書き方が雑で、不適切な表現だという印象で
す。

ぜひトライを

町や空に さん

確かに図の書き方が少し雑かなぁとも思いますが一度「なるほど」となれば
割と簡単に理解できるので図も理解できると思います。
この図の方法は指を開くのですが、昨日も文章で書いたように私は指を折る
方法がリズミカルにできるし数えやすいと感じます。
ただ、両手だと1000台の数になりますので数えるのが大変なのでせいぜ
い片方の手で「31」まで数えて、あとは順番に二進法で足せば良いんだと
理解していました。
ぜひトライしてみてください。指の運動にもなりますので(笑)
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR